学部概要
教員紹介
FUKUI Haruna
福井 春菜 准教授
- 専門分野
- 外国語教育学、応用言語学
プロフィール
埼玉県生まれ。幼少期をアメリカで過ごし、ニュージーランドへの交換留学やシンガポールでの教諭経験を通じて、母語以外の言語の習得方法に深い関心を抱く。同志社大学英文学科卒業後、関西大学大学院で多言語学習者のモチベーションを研究(博士:外国語教育学)。近畿大学法学部、立命館大学政策科学部で非常勤講師を経て、2025年4月より現職。
研究・教育
これまで主に日本人留学生を対象に言語学習に関する研究を行っており、特に多言語学習者のモチベーションがどのように変化するのかに興味を持っています。質的な研究手法を用いて、学生の複雑なモチベーションの波を丁寧に追い、その経験を深く理解することで、次世代の言語学習者に貢献できると考えています。
メッセージ
言語学習には楽しい時期もあれば、苦しい時期もあります。また、外の世界に興味を持つ瞬間や、違いに戸惑う瞬間もあるでしょう。これらすべての経験が学びや成長に繋がる大切な過程だと感じています。それらを学生と共に共有し、共に成長していけたらと考えています。
キーワード
外国語教育、モチベーション、多言語学習