Language and Culture
新しい時代にふさわしい共同性を思考するという命題を、言語と文化という側面か追求する。
立命館大学 国際言語文化研究所International Institute of Language and Culture Studies, Ritsumeikan University
国際言語文化研究所は、新しい時代にふさわしい共同性を思考するという命題を、言語と文化という側面から追求していくことを目的としています。国民国家の再検討、グローバリゼーション批判、ジェンダー編成の考察、ディアスポラとしての移民の追跡、日本研究所における視覚性の問題、あらたな社会構造における矛盾など、多くの課題をプロジェクト研究として取り上げ、シンポジウム、出版物などで国際的に展開・発信しています。
NEWSお知らせ
-
3月31日(月) 開催 台湾文学講演会『曖昧な身体、真実のパフォーマンス:台湾クィア文学の最新事情』イベント情報をアップいたしました。
-
2月25日(火) 開催 『学習者コーパス構築と言語教育研究』イベント情報をアップいたしました。
-
2月26日(水) 開催 『ヴァナキュラー文化と共同体の記憶を巡って』イベント情報をアップいたしました。
-
2月18日(火)開催 ワークショップ アートと観光/まちづくり:秋田の事例からPartⅡ イベント情報を更新しました。
-
2024年度第2回 紀要の投稿(執筆申込)受付を開始いたしました。
EVENTイベント
-
講演会・シンポジウム
2025年4月26日(土)
Italia fra Letteratura e Filosofia
- 共催
- 主催:関西イタリア学研究会 共催:立命館大学国際言語文化研究所
- 会場
- 衣笠キャンパス 清心館202教室
- 時間
- 16:00-
-
講演会・シンポジウム
2025年4月19日
「社会」、「西洋美人」と自己意識──張愛玲「若い時」を再読する
- 共催
- 主催:京都大学人間・環境学研究科 津守研究室 共催:立命館大学国際言語文化研究所
- 会場
- 京都大学吉田南キャンパス 吉田南総合館東棟 共東12教室
- 時間
- 13:00-16:30
-
研究会
2025年3月31日(月 )
台湾文学講演会 曖昧な身体、真実のパフォーマンス:台湾クィア文学の最新事情
- 主催
- 国際言語文化研究所
- 会場
- 衣笠キャンパス 立命館大学平井図書館カンファレンスルーム
- 時間
- 14:00-17:00
-
研究会
2025年3月27日(木)
西川長夫の研究の再検討―国民国家論と植民地主義論を中心に
- 主催
- 国際言語文化研究所
- 会場
- 朱雀キャンパス 202
- 時間
- 14:00-18:00
-
研究会
2025年2月26日(水)
ヴァナキュラー文化研究会ヴァナキュラー文化と共同体の記憶を巡って
- 協賛
- 協賛:立命館大学国際言語文化研究所
- 会場
- 衣笠キャンパス 啓明館 KM401教室
- 時間
- 14:00 - 16:10