人文社会科学系分野について
過去開催一覧
開催回 | 日程 | 発表テーマ |
---|---|---|
第1回 | 4月15日 | 日本文化の未来-デジタル・アーカイブによる保存と活用 |
第2回 | 4月22日 | 共生の作法について考える:人類学と難民研究の視点から |
第3回 | 4月30日 | こんにちの精神保健福祉あるいはその“居心地悪さ”について ―精神分析思想を手がかりに― |
第4回 | 5月7日 | 東欧のユダヤ世界をほりさげる |
第5回 | 5月13日 | アメリカにおける心理学の大衆化とその文化 -不随意的なもの、コントロール、テクノロジー |
第6回 | 5月20日 | 人口過剰問題と不妊治療??:提供精子を使った人工授精の歴史 |
第7回 | 5月27日 | 主権論と人権論からみた憲法史 |
第8回 | 6月3日 | 養子制度による胎児・乳児の生命保護 -日米の生殖医療と児童福祉の比較から考える- |
第9回 | 6月10日 | 地震災害における観光業の経済的被害について |
第10回 | 6月17日 | 感染症流行と文化財被害のリスク把握 -蚊とアライグマの生態に着目して- |
第11回 | 6月24日 | ―文化遺産防災― 清水寺における斜面崩壊発生予測 |
第12回 | 7月1日 | 『就活自殺』とジェンダーの関係について考える |
第13回 | 7月8日 | 視覚障碍者に図書館の本は読めない? -電子書籍、電子図書館によるICT読書術の実現へ |
第14回 | 7月15日 | Identifying Conflict in Indonesia : Some Lesson to learn |
第15回 | 10月7日 | ゲーム産業のイノベーション:事例研究を通じて |
第16回 | 10月14日 | 湖沼年縞堆積物を用いた無機分析に基づく環境史復元 |
第17回 | 10月23日 | 紛争下の女性に対する性的暴力の犯罪化に対する国際社会の取り組み-ジェンダーと移行期正義の観点から |
第18回 | 10月28日 | 考古学とデータベース-数字で読み解く縄文時代- |
第19回 | 11月4日 | モンゴル遊牧民と自然環境のかかわり ―近現代における社会経済変動と環境変化 |
第20回 | 11月11日 | 明治期の文化遺産防災システムの復活を目指して ―本願寺水道の保存と活用における提案― |
第21回 | 11月18日 | 日本手話によるろう教育の取り組み |
第22回 | 12月2日 | コ・プロダクションの概念と福祉サービス供給 ―スウェーデンの親協同組合保育と日本の医療生活協同組合の事例から― |
第23回 | 12月9日 | 戦後におけるスポーツ出版の系譜 ―〈メディア〉としての野球雑誌の変容― |
第24回 | 12月16日 | 「政党内閣」制と軍隊―1920年代の政軍関係 |
第25回 | 1月6日 | 聖教(しょうぎょう)史料から見た後醍醐天皇 |
第26回 | 1月13日 | 自律するとはどういうことか:福祉の現場からカント哲学を考える |