立命館広報ブログ 今日の広報さん

α-STATIONでラジオ番組がスタート!

学生によるラジオ番組が5/7(土)スタートしました。

京都ならではコンテンツを発信したいα-STATIONと
「京都の元気を発信したい」という学生の思いが一つになって30分のラジオ番組が誕生しました。
その名も「RadioB☆B」。

開局20周年を迎えるα-STATIONが掲げたテーマは「made in kyoto」。
その「made in kyoto」なコンテンツの一つとして選ばれたのが、日々奮闘する学生たち。
「ドキュメンタリー」「音楽」「ラジオドラマ」「京都コンテンツ」「大学生の今」など様々な切り口で、
学生がアクティブに学ぶ姿、壁にぶちあたってもたくましく乗り越える姿を発信していきます。

この番組は単に学生が出演するだけではありません。学生による企画、構成にはじまり、
DJや制作スタッフはもちろん技術等のサポートスタッフに至るまで、オール学生による番組運営を目指します。
この番組で「学生のひたむきさや元気さ」に触れた人たちが、「よぉ~し俺も、私も、がんばるぞ!」と、
パワーをもらえる番組にな、なりそう、いや必ずなります。

【スタジオ収録中】


指導を担当していただくのはお二人のDJ。
しもぐち☆雅充さんと、前田彩名さん。
「一緒に熱い番組を作っていきたい!」「土日のオレの番組はいつ見学に来てもいいからな」・・・などなど。
早くも熱の入った指導と、それに応えようとする学生たちの姿。
周りで見ている私たちまで大感激です。

DJのお二人以外にもα-STATIONが誇るプロデューサー、ディレクター陣、技術スタッフが全面協力。
学生を時にはきびしく、時にはよき相談相手として、指導していってくれます。
学生の現メンバーはRBC(立命館大学放送局)と、産業社会学部金山ゼミの面々ですが、
番組を作っていく中で、この学生たちが中心となって、
いろんな仲間の輪が広がるボーダーレスな番組に成長しそうです。

【しもぐち☆雅充さんからのきびしくもあたたかい指導】


「若者を元気に!」「京都を元気に!」「社会を元気に!」するために、
あらゆるボーダーを越えて、リスナーにエールを送る30分。
次回のオンエアーは5/14(土)20:30-21:00です。
土曜日はぜひラジオを89.4MHz α-STATIONに合わせてみてください。

【しもぐち☆雅充さん(右端)、前田彩名さん(左端)の両DJと学生メンバー】

 
↓学生たちの活躍が見れるブログこちら
http://fm-kyoto.jp/blog/radio_bb/
↓番組へのメッセージはこちらはまで
rb@fm-kyoto.jp




このページに関するご意見・お問い合わせは 立命館大学広報課 Tel (075)813-8146 Fax (075) 813-8147 Mail koho-a@st.ritsumei.ac.jp

ページの先頭へ