イベント

Event

SDGsをオンラインで学ぼう! 立命館オンラインセミナー12月無料講義のご案内

立命館アカデミックセンターは、どこからでも・どなたでもアカデミックな講義を受講いただける「立命館オンラインセミナー」を開講しています。
12月の「SDGsを考える」は3講義を開催します(いずれも無料)。是非お申し込みください!

【お詫び】
12月1日の下地ローレンス吉孝 講師による「『混血』と『ハーフ』の社会史」の講義は既に配信を終了しております。
本ウェブサイトへの掲載が遅くなり、皆さまにご案内ができなかったことを深くお詫び申し上げます。

だれもが安心して住み続けられるまちづくりとは? -フランスの事例から考える「人」中心の都市空間
【sdgs/event】okai
▼講義詳細はコチラから
戦後の人口増加とともに都市は拡大し、車を前提とした都市も少なくありません。現在、わたしたちが住んでいる街は、人口減少社会において、誰もが安心して住み続けられる都市構造になっているでしょうか。
フランスでは約20年前から、車から人中心のまちづくりへの転換が行われ、日本でも駅前空間や道路空間に変化がみられるようになっています。本講義ではフランスの取り組みを中心に紹介しながら、人中心の都市空間のありかたについて考えます。
〔日程〕12月7日(水)19:00~20:30
〔講師〕岡井 有佳(立命館大学理工学部 教授)

公民権運動はどのように語られてきたか -ローザ・パークスとその時代
【sdgs/event】sakashita
▼講義詳細はコチラから
1955年、人種差別の厳しいアメリカ南部アラバマ州で、バスの座席を譲ることを拒否して逮捕され、バス・ボイコット運動の火付け役になったとされるローザ・パークス。「公民権運動の母」と呼ばれる彼女の抗議行動はあまりにも有名ですが、行動に至った背景や、その後の人生についてはほとんど知られていません。本講義では、パークスの行動の背景と生涯にわたるアクティヴィズムを紐解くとともに、公民権運動の歴史と歴史叙述について考えます。
〔日程〕12月14日(土)19:00~20:00
〔講師〕坂下 史子(立命館大学文学部 教授)

■共通
〔開催方法〕 Zoomウェビナーによるライブ配信(見逃し配信あり)
〔定員〕 1000名(先着順)
〔受講料〕 いずれも無料
〔申込期限〕それぞれの講義日2日前 23時59分まで(定員になり次第締め切ります)
▼お申し込みはコチラから

***その他の講義・講義詳細は、立命館アカデミックセンターホームページ(https://www.ritsumei.ac.jp/acr/ )をご覧ください。

【お問い合わせ先】
立命館アカデミックセンター事務局
E-mail : acr02@st.ritsumei.ac.jp 
  1. Home
  2. イベント
  3. SDGsをオンラインで学ぼう! 立命館オンラインセミナー12月無料講義のご案内