在学生・卒業生の声
VOICE
- すべて
- 在学生
- 卒業生
-
卒業生
社会福祉士課程の魅力は実習やゲストスピーカーのお話など広く深く実践的な学びの機会があるところです。
家城 遥 さん
特別支援学校(産業社会学部 2021年卒業) -
卒業生
社会福祉士課程の魅力は実習です。現場に行くことで働く人や利用者さんの顔や言葉が見えてきます。
奥村 春香 さん
日本放送協会(NHK)/番組制作ディレクター(産業社会学部 2019年卒業) -
卒業生
行政一般職を選んだきっかけは社会福祉士課程での実習です。
滝澤 敬子 さん
長野県教育委員会(産業社会学部 2018年卒業) -
卒業生
社会福祉士課程では、幅広い福祉の知見を得ることができました。
松岡 利代子 さん
障害者支援施設(産業社会学部 2018年卒業 2020年社会学研究科修了) -
卒業生
社会福祉士課程は、現場で働くために必要な知識、経験を得ることができる実践的な課程です。
白藤 航平 さん
京都市役所/生活福祉課ケースワーカー(産業社会学部 2017年卒業) -
在学生
報道すべき現場をめぐり、情報を積み上げ、適切に伝える記者に。
市川 南帆 さん
産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻 4回生 石川県立金沢二水高校出身 -
卒業生
丹念な取材を重ねて「事実」を伝え続ける。人々の生の声を大切にする記者でありたい。
髙山 もえか さん
日本放送協会(NHK) 札幌放送局 放送部(産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻 2022年卒業) -
卒業生
知識と経験が人の心を動かすと信じ人事分野のプロフェッションを目指す。
徳安 進二郎 さん
株式会社ファーストリテイリング 人事部 労務チーム(産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻 2013年卒業) -
在学生
子どもたちが生き生きと過ごせる環境づくりに力を注げる人材へと成長したい。
吉田 比萌 さん
産業社会学部 現代社会学科 子ども社会専攻 4回生 石川県立金沢泉丘高校出身 -
卒業生
専攻を超えた学びで広がった知見。課題の背景にまで目を向けられる職員になりたい。
上原 稚耶子 さん
大阪府 福祉部 子ども室子育て支援課(産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻 2020年卒業) -
卒業生
夢中で研究に取り組んだ経験は私の財産。今も、良い記事を書くことにこだわっています。
奥川 瑞己 さん
信濃毎日新聞社 飯田支社(産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻 2018年卒業) -
在学生
社会の諸問題の解決に重点を置いた授業を通して、高まっていく使命感。
堤 円香 さん
産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻 3回生 静岡県立富士高校出身 -
卒業生
世界中の人の暮らしを豊かにする商品づくりを目指し海外での調査から分析まで対応できるマーケッターに。
川本 晴香 さん
大王製紙株式会社 海外マーケティング統括グループ(産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻 2015年卒業) -
卒業生
「学習」と「現実」が直結する面白さが社会学の魅力。学びを糧に、食品を通じて時代と向き合い続ける。
下田 潤 さん
江崎グリコ株式会社 セールス本部カテゴリー推進室(産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻 2015年卒業)