教員紹介
FACULTY MEMBERS
-
スポーツ社会専攻
市井 吉興ICHII YOSHIFUSA
研究テーマ新しいスポーツ=ニュースポーツを創ってみよう!そして、スポーツの魅力を探求してみよう!!でも、「新しいスポーツ」ってなんだ??
-
スポーツ社会専攻
漆原 良URUSHIHARA RYO
研究テーマスポーツのパフォーマンスを含む人の運動・行動能力の潜在的可能性を引き出す方法を学際的視点から考える
-
スポーツ社会専攻
岡田 桂OKADA KEI
研究テーマスポーツとジェンダー(性役割)をめぐる歴史と現状、スポーツとセクシュアリティ(LGBTQ+)の関係性、文化としてのスポーツが社会で果たす役割
-
スポーツ社会専攻
金山 千広KANAYAMA CHIHIRO
研究テーマ①障害者スポーツの普及・振興に関する研究
②学校体育・生涯スポーツにおける「場」のインクルージョン
③対象者の状況に応じて、スポーツを工夫・展開するためのマネジメント(アダプテッドスポーツのマネジメント) -
スポーツ社会専攻
金子 史弥KANEKO FUMIHIRO
研究テーマ①スポーツ社会学、スポーツ政策論
②戦後のイギリスにおけるスポーツ政策(スポーツとナショナリズム/社会的包摂) に関する研究
③オリンピック・パラリンピックをはじめとした国際的なスポーツイベントに関する社会学的研究(特にその<レガシー>(遺産)に関する研究) -
スポーツ社会専攻
権 学俊KWON HAKJUN
研究テーマ近現代日本の天皇制( 皇室)とスポーツの歴史 スポーツとナショナリズムに関する研究 スポーツと人種差別、排外主義に関する研究
-
スポーツ社会専攻
中西 純司NAKANISHI JUNJI
研究テーマ①価値共創とスポーツサービソロジー(スポーツサービス学)
②地域スポーツと市民(志民)社会の形成
③スポーツという「不便益」文化論の研究
④スポーツ経営学の理論開発 -
スポーツ社会専攻
松島 剛史MATSUSHIMA TSUYOSHI
研究テーマ①スポーツがなぜ世界に広まったのかを探る
②ラグビーの魅力や発展がいかに社会(政治、経済、科学技術など)に支えられているかを探求する
③レジャー・スポーツを使って理想的なコミュニティや社会をデザインする -
スポーツ社会専攻
藪 耕太郎YABU KOTARO
研究テーマ近代武道の社会史