最新情報What’s New

参加報告| Supporters’ Forum 2024 at Seijo University に参加しました!

Supporters’ Forum 2024 at Seijo University ピア参加報告


1130日(土)に開催されたSupporters’ Forum 2024 at Seijo UniversitySSPピア・サポーターのメンバー3名(BKC3名)で参加してきました!
 フォーラムの概要と、ここで得た私たちの学びを①コミュニケーション公演について、②グループワークについて、③フォーラム全体を通して感じたことの3つのテーマに沿って報告します。


■概要

成城大学 学生サポーター団体イベント

Supporters’Forum 2024 at Seijo University and Konan University

【日時】 20241130日(土)14:0017:15 

【開催形式】対面形式(2会場ハイフレックス型) 

【参加対象】学生サポーターおよび学生サポーター団体(教職員の参観可能)

 

■当日のタイムスケジュール

14:0014:10 開会挨拶

14:1015:20 全体ワーク「言葉を紡ぎ、関係を深める:コミュニケーションで見つける自分軸」

講師:大井 健司 氏(アサーティブ・ジャパン理事・認定講師、外資系企業 人事)

15:2015:35 休憩

15:3517:05 学習・キャリア分科会

17:1017:15 閉会挨拶、アンケート入力

17:15~    懇親会

 

①コミュニケーション公演について

公演ではチームで自分の考えを伝えるための方法について、「アサーティブ」自己主張の大切さについてのお話を受けました。私は今までチームでミーティングをする際に、遠慮して自分の意見を主張することができない経験が何度かありましたが、価値観, 多様性など主張しないことによって失われてしまうものは多いです。そのため、自分の意見を主張していくアサーティブは重要であることを学びました。
 本日の公演の中で一番印象に残っているのは「コミュニケーション力、伝える力≠性格」です。コミュニケーション力や伝える力は性格によって、不可能であるわけではなく、トレーニングで鍛えることができるので、ぜひこれから、本日お話いただいたアサーティブスキルを意識して、チームの話し合いに臨みたいと考えています!BKC なかむー)

2411フォーラム01

②グループワークについて

講演の後には、フォーラムに参加していた他大学の方とグループワークに取り組みました。内容は、組織内のモチベーションの差が激しく、ミーティングの出席率も低い状況にある団体において、幹部とそれ以外のメンバーそれぞれが心がけるべきことは何かを考えるというものでした。非常にリアリティあるテーマで、グループの中では、同じ状況を経験したことがあるという方もいました。ワークを進めていく中で、自身の経験を元にアイデアを考えてみる場面があり、他大学の方の経験をたくさん聞くことができたので、非常に勉強になりました。最終的なワークの答えとしては、団体に入りたてのメンバーでも役職を積極的に任せて、当事者意識を持ってもらえるようにしたり、幹部ではないメンバーでも指示に対するリアクションを適宜取るように意識したりするといったアイデアが出ました。自分1人で考えていたとしたらなかなか出てこないアイデアもあり、たくさんの刺激を受けることができた時間だったと思います。また、ワークを経て視野を広げてもらえた実感があり、学外と積極的に交流することの大切さも感じることができました。BKC だいちゃん)

2411フォーラム02

フォーラム全体を通して感じたこと

フォーラムに参加させていただいて、立命館大学以外でもピアサポートに取り組んでいる大学が多数あり、同じ志をもつ仲間が沢山いることをとても嬉しく感じました。他大学の方々と交流をすると、活動の中で悩んでいることや直面している課題を相談し合えることができ、とても有意義な時間となりました。そして、改めてピアサポートの存在意義や在り方を見つめ直す機会にもなりました。指導者ではなく、伴走者として一緒に課題を解決しようとする姿勢は、これからもピアとして活動していく中で、最も大切にしたい心構えです。また、今回のフォーラムで学んだアサーションは、ピア内のmtgで特に活用していきたいと思います。思いついたことを言いやすい雰囲気作りに注力しながら、より良い企画を生み出したいです。(BKC コト)

2411フォーラム03

 以上が「Supporters’ Forum 2023 at Seijo University」参加報告になります。最後になりましたが、フォーラム関係者の皆様、貴重な学びの機会を設けていただきありがとうございました!

2411フォーラム04

----------------------------------------------------------------

フォーラム参加および報告書作成ビア一覧

BKC:だいちゃん、なかむー、コト

  • HOME
  • NEWS
  • 参加報告| Supporters’ Forum 2024 at Seijo University に参加しました!