証明書の種類と手数料・日数
種類 | 和文・英文手数料(円)/通 | 日数 | |
---|---|---|---|
在校生 | 卒業生(退学者) | ||
在学証明書 | 100 | - | 1日 |
卒業証明書 | - | 300 | 1日 |
成績証明書 | 100 | 300(※2) | 3日 |
IB成績証明書 | 100 | 300(※2) | 4日 |
調査書(※1) | 200 | 400(※2) | 4日 |
卒業見込証明書 | 100 | - | 1日 |
単位修得証明書 | 100 | 300(※3) | 3日 |
在籍期間証明書 | - | 300 | 3日 |
在寮証明書 | 0 | - | 1日 |
- ※ 日数は目安です。日程に余裕をもって申し込んでください。
- (※1) 和文のみの発行となります。
- (※2) 卒業後 5年を超える場合は発行できません。
- (※3) 卒業後20年を超える場合は発行できません。
申し込み方法
※証明書を出願先や進学先へ提出される場合は、「証明書交付願」の「利用目的・提出」欄に「学校名」、「学部名」、「学科名等」、「入試方式」、「専願もしくは併願」、「出願期間」を必ずご記入ください。
記入がない場合や、記入内容に不備等がある場合、証明書申請を受理できない場合がございますので、ご了承ください。
郵送での申し込み
「証明書交付願」をダウンロードしていただくか、FAXにて用紙を手に入れてください。必要事項を記入し、下記のものをそろえて、下記証明書係まで送付して下さい。申込み方法は、郵送のみとなり、海外からの申込みの場合もFAXやMailでの受付はできません。
送付していただく物
-
証明書交付願
- ※ 本人が海外在住などで代理人が記入する場合は、本人から代理人への「委任状」を添付してください。
-
手数料(郵便為替〈定額小為替〉)
- ※ 海外から申請の場合は、国際郵便為替でも可
- 返送用封筒(長3号、証明書3通以上の場合は角2号の封筒、宛先を明記し、下記切手を貼付)
- 本人であることを証明するもの(運転免許証、パスポート、健康保険証等のコピー、マイナンバーカード)
- ※ 証明書は本人住所へ送付し、本人へ直接発行することが原則です。
- 本人による「送付先直送依頼書」(本人の責任により送付先等を明記したもの)。
- 海外大学へ送付希望の場合は、大学に関する資料(大学の概要、入学申請に必要な書類に関する説明、発送時のHead Letterの書式など)
- ※ 郵送代は本人負担となります。申込前に郵送料金をお伝えしますので、本校へお問い合わせください。
送付先
立命館宇治中学校・高等学校
事務室 証明書係〒611-0031
京都府宇治市広野町八軒屋谷33番1
郵送料(国内)
切手料金 | ||
---|---|---|
普通 | 速達 | |
証明書 1通 | 110円 | 410円 |
証明書 2通 | 110円 | 410円 |
証明書 3通 | 180円 | 480円 |
郵送での受取を希望する場合は、手数料と郵送用切手が届いた時点で申し込み完了となり、その日より上記日数を加算します。
- ※ 本校では、「書留」・「簡易書留」・「特定記録」の対応はできません。
郵送料(海外)
海外宛ての郵送料については、本校へお問い合わせください。
窓口での申し込み
窓口取扱時間 月~金 8:30~16:30
「証明書交付願」に必要事項を記入し、担任に提出して下さい。証明書発行後、生協購買部で手数料をお支払いください。
受け取り方法
郵送で受け取る場合・・返信用封筒(長3号、証明書3通以上の場合は角2号の封筒に宛先を明記し、切手を貼付)を証明書交付願と一緒に担任へ提出してください。
本校で受け取る場合・・担任より受け取ってください。※「再発行生徒証」は事務室で渡しますので本人の身分証明書をご持参ください。
証明書交付願 (pdfファイル ダウンロード)
下記をクリックしてください
- ※ 電話・FAXでの受付はしておりませんのでご了承下さい。
問い合わせ先
立命館宇治中学校・高等学校
事務室 証明書係
〒611-0031
京都府宇治市広野町八軒屋谷33番1
TEL:0774-41-3000 FAX:0774-41-3555
<窓口取扱時間>
月~金 8:30~16:30