News

  1. Home
  2. News
  3. 【探究】宇治市未来キャンパスプロジェクト発表会で本校生徒5名と卒業生1名が発表

カテゴリー

年度別

月別

高校

【探究】宇治市未来キャンパスプロジェクト発表会で本校生徒5名と卒業生1名が発表

宇治市が2021年度から実施し、今年度で4回目を迎える「宇治市未来キャンパス」の受講者のプロジェクト発表会が、9月14日(土)午後2時から宇治市生涯学習センターで開催されました。

「宇治市未来キャンパス」とは、宇治市が高校生・大学生を対象に、急速な変化を遂げている世の中で、多様な働き方を知り、自由な発想と常識にとらわれない視点で未来の選択肢を「自分たち」でつくる体験を提供するプログラムで、受講者は4カ月間をかけて宇治市の地域課題を解決しながら、事業作りを学びます。
(宇治市ホームページ参照)

発表会では、本校生徒5名と昨年度の卒業生1名が発表しました。
本校の総合的な探究の授業「コア探究」で培った探究心を存分に発揮し、地域課題や社会問題の解決に向けて取り組んだプロジェクトを、自信に満ちた顔つきで生き生きと発表してくれました。

本校生徒が発表したプロジェクト(テーマ)と発表生徒は以下のとおりです。

・六地蔵地域の防災 (昨年度卒業生の安井悠さんと龍谷大学学生が発表)
・子供×宇治×未来~宇治市サイエンス部第一弾~ (本校3年生 鳥本有里さんと京都すばる高校生徒が発表)
・パラスポーツの普及 (本校3年生 川上翔大さん・山路隼也さん・渡邊真規さんが発表)
・宇治市における高校生の自己分析と人生設計 (本校1年生 西城優維さんと龍谷大学学生が発表)




戻る