News

  1. Home
  2. News
  3. 【WOW】そうぞう力と感性を磨く屋久島種子島理科研修旅行2025

カテゴリー

年度別

月別

中学

【WOW】そうぞう力と感性を磨く屋久島種子島理科研修旅行2025

大人気WOWプログラム,理科研修旅行の第4弾は,2年前の屋久島のプログラムからさらにパワーアップして実施されました。今年度は,宇治高等学校60周年・立命館宇治高等学校30周年記念事業として支援をしていただき,

テーマの「宇宙」と関連付けて,種子島での活動をいれて,WOW史上初の34日の旅行を実現しました。

 

初日は,飛行機と高速船で移動し,種子島へ行きました。途中,鹿児島港では桜島も見ることができました。

増田宇宙通信所で大きなアンテナを見ることが出来たり,千座の岩屋という絶景も見ることができたりしました。

夜はホテルの近くの港を散歩しながら,星を見ることもできました。

 

2日目は,トンミー市場で買い物をした後,種子島宇宙センターで見学ツアーに参加しました。

ホンモノのロケットの機体やエンジンを見たり,指令管制棟の中へ入れてもらったりしました。

高速船で屋久島へ移動した後,花崗岩の一枚岩でできた千尋の滝を見たり,展望台から海岸沿いを一望したりすることもできました。

夜には,焼肉屋さんへ行き,牛や豚の他に,ヤクシカのお肉も食べることができました。

 

3日目は,午前は屋久島自然館で屋久島について学んだ後,【ne-Plant-based Cafe Actへ行き,

事前・事後学習でもお世話になったイマジン屋久島の丸山さんのお話を聞いたり,周辺散策をしながら様々な植物を見たり,様々な音を感じたりすることができました。

お昼ご飯には,トビウオのから揚げを食べました。

午後は紀元杉を見に行った後,ヤクスギランドで50分コースをトレッキングしました。

もののけの世界に入り込み,苔やスギを堪能することができました。

帰りのバスの中からはヤクシマザルにも出会うことができました。

 

4日目は,安房川の清流でリバーカヤックをしました。

お天気がくもり空で,雨もぱらつく中でしたが,ホンモノのキレイな空気,川と一体になれたような気がしました。

1ヶ月に35日雨が降ると言われる屋久島で,初めての雨を感じることができたことも貴重な経験となりました。

お昼はヤクスギの器に入った屋久島のお料理をいただきました。

午後も,選択体験として,屋久杉と天然石のブレスレットづくり,縄文杉お箸づくり,屋久鹿キーホルダーづくりをしました。

 

あっという間の夢のような4日間でした。

途中,何人もの人が何度も,「あと日しかない。」という言葉を口にしていました。

これからもこの思い出を大切にしながら,京都,宇治,地元の自然を新たな目や感性で受けとめ,

そうぞう力をもって楽しみながら過ごしていきたいです。


250321屋久島7



250321屋久島8



250321屋久島13



250321屋久島12



250321屋久島10



250321屋久島19



250321屋久島5



250321屋久島15



250321屋久島14



250321屋久島16



250321屋久島17



250321屋久島2



250321屋久島4



250321屋久島11



250321屋久島18



250321屋久島3



250321屋久島9



250321屋久島6


戻る