中学
【WOW】歌舞伎鑑賞教室@南座
school-life_activities
5月17日(土)、WOWプログラムの一環として、京都・南座にて歌舞伎を鑑賞しました。
今回鑑賞した演目は「相生獅子」で、美しい所作や迫力ある演技に、生徒たちは引き込まれていました。
南座に入館する前には、劇場前にある「出雲阿国像」の前で、歌舞伎の歴史についてのレクチャーを受けました。歌舞伎のはじまりや変遷について丁寧に説明していただき、生徒たちは興味深く耳を傾けていました。
また、公演に先立っては、落語家の桂團治郎さんと出演者の片岡千壽さん、上村吉太朗さんによる解説もあり、演目の背景や見どころを事前に学ぶことで、初めて歌舞伎を観る生徒たちも内容を理解しながら楽しむことができました。途中、観客が舞台上で女方の所作を体験するコーナーもあり、本校の生徒1名が指名されるという嬉しい場面もありました。
「相生獅子」では、特に、紅と白の獅子頭を手に踊る場面では、舞台から伝わる迫力と役者の熱演に、生徒たちは圧倒されていました。
日本の伝統文化に直接触れるこのような機会は、生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。普段の授業では味わえない感動と学びを得ることができ、文化への理解を深める有意義な一日となりました。