News

  1. Home
  2. News
  3. IBコース 京都嵐山CASサイクリング

カテゴリー

年度別

月別

高校

IBコース 京都嵐山CASサイクリング

7月5日(土)、IBコースは「CASサイクリング」を実施しました。このイベントは、サイクリングの魅力を体験してもらうことを目的として、自転車大好きのIB教員が、希望する生徒を募り、年間を通じて数回開催されているものです。関西各地の観光地を巡る内容となっています。


今回は1・2年生あわせて約25名の生徒が参加しました。コースは京都市内を巡るルートで、途中、京都を代表する観光地の一つである嵐山を訪れました。嵐山では、美しい自然や歴史的な街並みを感じながら昼食をとり、リラックスしたひとときを過ごしました。その後、三条商店街ではジェラートを楽しみ、京都の魅力を五感で味わいながらサイクリングを続けました。


当日は非常に気温が高く、生徒たちにとっては決して楽なコンディションではありませんでしたが、互いに声を掛け合い、励まし合いながら、全員が無事に完走することができました。


この活動を通して、生徒たちは自らの限界に挑戦することの大切さや、仲間と支え合う意義を実感できたことと思います。IBの学びにおいても、今後さまざまな困難に直面することがあるでしょう。今回の経験を生かし、仲間と助け合いながら乗り越えていってほしいと願っています。


※CAS(Creativity, Activity, Service)は、IBプログラムにおける主要な構成要素のひとつであり、学業だけでは得られない個人の成長や社会貢献を促す、体験型の学びを目的としています。生徒たちは「創造性(Creativity)」「活動(Activity)」「奉仕(Service)」の3領域を通じて、学びを実生活と結びつけながら、自分自身や社会と深く向き合う機会を得ています。




戻る