中高
【中学WOW】楽しむSDGs ジェルキャンドル作り
school-life_activities
10月24日(金)、高校3年生の3名が中学生を対象に「楽しむSDGs ジェルキャンドル作り」を実施しました。
このWOWは、高校生のプロジェクトで、中学生から集めた廃瓶を再利用し、ジェルキャンドルへとアップサイクルするプロジェクトの一環として行われました。高校生たちは、環境への配慮を楽しみながら学ぶ機会を中学生に提供し、SDGs(持続可能な開発目標)を身近に感じてもらうことを目的としています。
当日は、中学生たちが初めて挑戦するジェルキャンドル作りに興味津々。自分の手で作り上げたカラフルで透明感のあるキャンドルが完成すると、その美しさに感動の声が上がりました。
また、この活動は中学生だけでなく、高校生にとっても非常に有意義な取り組みとなりました。高校生たちは、企画の立案から準備、当日の進行までを自ら担当し、参加者に分かりやすく教えることで、リーダーシップ・コミュニケーション能力・課題解決力などを実践的に学ぶことができました。環境問題や地域貢献をテーマに「行動する力」を育む貴重な機会となりました。
参加した中学生からは「もう一度作りたい」「家でもやってみたい」といった声も多く聞かれ、笑顔あふれる時間となりました。 なお、来週の10月31日(金)にも同じ内容のWOWが開催予定です。すでに「2回目も参加したい!」という中学生もおり、今回の活動が大変好評だったことがうかがえます。
