高校
【IB】TED-Ed Student Talksで本校IB生が発表 ー 小笠原研修の学びを発信!
school-life_activities
10月25日(土)、大阪女学院高校と明星高校の共同開催によるスピーチコンテスト 「TED-Ed Student Talks」 が開催されました。 本校IBコース2年の生徒8名が参加し、テーマ「夏の自由研究」に基づいて、「小笠原・父島研修」での学び を英語で発表しました。
■ 小笠原での経験を世界へ発信
発表では、現地での自然体験やフィールドワークを通じて得た気づき、環境保全への意識の高まり、地域の人々との交流などをそれぞれの視点から紹介しました。 生徒たちのスピーチはどれも熱意にあふれ、聞き手を引き込む内容で、会場からは大きな拍手が送られました。
■ 学びを広げる次なる挑戦へ
参加した生徒たちは、これまでも 本校学園祭 にて小笠原研修の成果を発表しており、今回のTED-Edでの経験を経てさらに表現力と発信力を高めています。 今後は 1月より京(みやこ)エコロジーセンター においても、持続可能な社会の実現に向けた学びを発信していく予定です。 また、研修で出会った小笠原の自然環境を守るための 寄付活動 にも取り組んでおり、探究の輪を社会へと広げています。
■ 生徒たちの成長に期待
国際バカロレア(IB)コースでは、学びの成果を社会と共有することを重視しています。 今回の発表を通じて、生徒たちは自らの考えを国際的な文脈で表現する力を身につけるとともに、環境問題に対する意識をさらに深める機会となりました。 今後のさらなる活躍にぜひご注目ください。
