【地域連携】「夏休み工作お助け隊」を実施(2021年)
school-life_activities
恒例の「夏休み工作お助け隊」が5日連続で行われ,
今年もたくさんの小学生が,学校に遊びに来てくれました。
1日目の「レジン・キーホルダー」から最終日の
「貯金箱」まで何回も参加して,さまざまな工作を
楽しんでいたようです。参加者の方の声を一部ご紹介します。
・ 仕上がった作品を見て大変喜んでいました。
・待ち時間も先生のご指導のもと色々体験をさせていただき充実した時間だったようです。
・想像以上にロケットが飛んだので、ビックリしました。親子共々楽しませていただきました。準備等、ありがとうございました。
・初めて作ったレジンの工作でしたが、親子共に楽しめました。ありがとうございました。
・工作に苦手意識があり、自分から何か作りたいと言うこと殆どないのですが、講座から帰るたびもっと作りたいと話していました。残りの夏休みを利用し、親子で工作や自由研究に励みたいと思います。
・とてもうれしそうに帰ってきました。ありがとうございました。
|