高校
【IG】フードデザイン「発酵と漬物~自分だけのぬか床づくり~」
school-life_activities
打田漬物の打田学市様による講師授業をおこないました
高校3年文科探究「フードデザイン」において、打田漬物の打田学市様による講師授業を行ないました。
「すぐき」「しば漬け」「千枚漬け」といった京名物の漬物を中心に、製法から歴史に至るまで幅広い知識を学ぶことができました。すぐきについては、お漬物にしかならない筋の多い野菜であることから、どんな野菜も無駄にしない先人の知恵を知りました。
また、一人ずつの材料をご用意頂き、自分だけのぬか床を作ることができました。これから時間をかけてゆっくりと大切に育てていきたいと思います。授業における発酵食品を学ぶ授業の結びとして、大変有意義な時間となりました。
様々なお漬物の試食をさせて頂き、新しいアレンジ方法も教えて頂きました。保存食品として歴史深いぬか漬けをこれからも、しっかり食べていきたいと思います。