News

  1. Home
  2. News
  3. 【WWL】WWL連携校高校生とAPU国際学生との英語によるディスカッションイベント

カテゴリー

年度別

月別

高校

【WWL】WWL連携校高校生とAPU国際学生との英語によるディスカッションイベント

 5月21日22日と2日間、WWL連携校と本校生徒およびAPU国際学生をZoomで繋ぎ、約1時間半の英語によるディスカッションを行いました。
 本校を含むWWL連携校からは両日35名程度、APU国際学生も両日20名程度の参加、更には連携企業や学校からのオブザーブ参加もあり各日 約70名程度で盛り上がることが出来ました。

 Zoomを利用することにより、簡単に全国の連携校とも繋がることができます。
 画面越しではありますが、ブレイクアウトルームを使いメイングループ(70名)と小グループ(6名)の設定を行き来することで、実際の教室でディスカションを行う様に実施することが出来ました。

 英語で考えや想いを伝える一生懸命な様子や、時間内でプレゼンをまとめる事など、少ない時間でしたが多くの学びがありました。
 今回で2回目の企画でしたが、継続して企画したいと思います。

以下、感想です。
・The zoom session was very nicely organized and I’m super impressed.(APU)
・ I have been doing Local Exchange Program with Japanese students for so many times, but this is the first time I saw students so confidence and enthusiastic in speaking up in English. Honestly, I was very happy.(APU)
・Thank you for having these nice activity, I really enjoy this event. I want to suggest one thing that I want to have a Q&A session after each groups presentation. If we have Q&A time,we can know more details of the group discussion.(立命館高校)
・もっと頻繁にやってほしい APU以外の学生さんともっと関わりたい(立命館宇治高校)
・他国の学生と学ぶことで、自分のモチベーションに繋がった。(立命館慶祥高校)
・たくさんの経験をこの期間中に積んでおきたいと思ったのと、なかなかない体験をしてみたかったから参加しました。また機会があればぜひ参加したいです。(福岡雙葉高校)
・今、外に出ることができない状態で、あまり外のことについて詳しく知ることができなかったけど、各国の様子やそれぞれの見解などを話し合うことができたのでとても有意義なものになったと思います(立命館宇治高校)  

200525高校WWLAPU01
200525高校WWLAPU02

 200525高校WWLAPU04

戻る