中高
オンライン授業についてのアンケート
school-life_activities
政府の緊急事態宣言を受けて,4月から進めてきたオンライン授業について,生徒がどのように取り組んでいるのかを尋ねてみました。中高生あわせて約1,400名の回答です。
・1日の授業時間数についてどう感じていますか。
⇒「ちょうどよい」 73.1%
・全体的な宿題・課題の量についてどう感じていますか。
⇒「ちょうどよい」 33.0%
「どちらかというと多い」 44.7%
・全体的な授業内容についてどう感じていますか。
⇒「ちょうどよい」 60.8%
「どちらかというと難しい」 30.3%
・授業への(自分の)取組についてどう思いますか。
⇒ 肯定的回答(とても/どちらかというと 意欲的に取り組めている) 86.1%
・授業以外の家庭学習時間の確保についてどう思いますか。
⇒ 肯定的回答(十分に/どちらかというと 確保できている) 80.3%
ZoomやMetaMoji,テックキャンバスなどの授業支援サービスを活用して,このような困難な状況でも一生懸命学習している様子が伺えます。
登校はできなくても,できることはあります。
~Beyond Borders/立命館宇治~