News

  1. Home
  2. News
  3. 高校一年生薬物乱用防止講習会

カテゴリー

年度別

月別

高校

高校一年生薬物乱用防止講習会

2022年11月30日(水)、高校一年生を対象に薬物乱用防止講習会が開かれました。
この講習会は、全国的に大麻所持等による中高生の逮捕・検挙数が増加していることを受け、京都府警の啓発活動の一環として実施されたものです。大麻や覚醒剤などの違法薬物の話に留まらず、煙草や酒といった嗜好品の依存性・危険性にも言及した内容でした。成人年齢は引き下げられましたが、煙草や酒を楽しめるのは20歳からなのは変わりません。高校生にとって、成人が身近に感じられるようになった今、改めて詳しく知ることに意味があるでしょう。

講習会が終了したその日の放課後、昇降口付近には「みちびき号」が現れました。「みちびき号」とは薬物乱用防止広報車の名前で、車両の後方に設置されたテレビモニターには、違法薬物の危険性を啓発する動画が流れています。また、違法薬物のレプリカを見ることができるなど、貴重で、かつ実感のある体験も可能です。

違法薬物は必ずしも遠い存在というわけではありません。その薬物から被害を受けないために、各人が正しい知識を身につけることが重要です。

221223高一薬物乱用防止教室 221223高一薬物乱用防止教室 

戻る