【WOW】WOWウィーク(2023年)
6月19日(月)~22日(木)、三者面談期間の午後を使って、7つのWOWプログラムを実施しました。
WOWプログラムは、普段の学校生活ではなかなかできない「ホンモノに触れる」体験を提供することを目的としています。
参加した生徒たちは、いきいきとした表情を浮かべながら心躍るひとときを楽しんでいました。
【今回のWOWプログラム】
●マット運動で身体の使い方を学ぼう!
レスリングをしている本校中学生2名が講師となり、前転、後転、逆立ちなど、様々なマット運動を楽しみました。
●英会WOW!~留学生と交流しよう~
現在本校に来ている留学生6人に協力してもらい、中学生と英語での交流を楽しみました。出身国の紹介や日本に来た理由など様々なトピックについて会話を楽しんでいました。
●知って得するお金の話
ソニー生命の方々にお越しいただき、ライフプランニング体験をしました。ホンモノのライフプランナーと、実際に使っているソフトを使って、仮想の家族を各グループで設定してシミュレーションを行いました。家族がお金を稼いで、自分たちの将来も考えながら家計をやりくりしてくれていることに気が付き、感謝の気持ちがより一層膨らみました。
●優しい花の会
2名の講師にお越しいただき、生け花の体験を行いました。多くの生徒にとって初めての体験でしたが、自分の感性に従い、思い思いの作品を仕上げました。
●そうだ 宇治、行こう。~宇治の街を散策しよう~
宇治市ボランティアガイドさんの協力を得て、宇治市内を散策しました。平等院鳳凰堂や宇治上神社などの名所を巡り、学びを深めました。本校の所在地である宇治をより深く知り、愛着をもつことができました。
●WOW DANCE PROJECT
チアダンス経験のある本校教員2名がダンスレッスンを行いました。短時間のレッスンだったにも関わらず、最後にはみんなで1つの曲を楽しく踊りきることができました。
●京都新聞WOW
京都新聞社から4名の講師にお越しいただき、新聞回し読みワークショップを実施していただきました。自分が興味をもった記事についてお互いに紹介し合い、最後には、1枚の模造紙にまとめて全体に発表しました。新聞の魅力を再発見する機会となりました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |