高校
【IG】高校3年文科探究「フードデザイン」新しい農業の可能性~江面ファームの取り組み~
school-life_activities
本校卒業生の江面陽子様に、オンラインにて授業をして頂きました
高校3年フードデザインの授業にて、北海道からZOOMにて授業をして頂きました。
農業という進路の選択肢について、生徒のなぜ?に迫る授業をして頂きました。家族に農業従事者が数少ない生徒達は、農業のもつ可能性や新たな視点に気づくことができました。
本校卒業後、立命館大学から会社員を経験したのちに新規就農しさらにレストラン経営まで実践している行動力や挑戦する気持ち、そして家族を大切に考える姿勢に生徒たちは感動していました。江面ファームでの農業ボランティアの取り組みに、毎年フードデザインで学んだ生徒達が卒業後にお世話になり、更に学びを深める交流が続いています。更に、農業ボランティアは周辺の地域とも繋がり、持続可能な新たな農業の在り方を模索されています。
送って頂いたとうもろこしを揚げて試食し、北海道の大地を感じることができました。
農業という進路の選択肢について、生徒のなぜ?に迫る授業をして頂きました。家族に農業従事者が数少ない生徒達は、農業のもつ可能性や新たな視点に気づくことができました。
本校卒業後、立命館大学から会社員を経験したのちに新規就農しさらにレストラン経営まで実践している行動力や挑戦する気持ち、そして家族を大切に考える姿勢に生徒たちは感動していました。江面ファームでの農業ボランティアの取り組みに、毎年フードデザインで学んだ生徒達が卒業後にお世話になり、更に学びを深める交流が続いています。更に、農業ボランティアは周辺の地域とも繋がり、持続可能な新たな農業の在り方を模索されています。
送って頂いたとうもろこしを揚げて試食し、北海道の大地を感じることができました。