ウェビナー
【SDGsを考える】微生物が環境を守る ★見逃し配信あり
- 講義名
- 【SDGsを考える】微生物が環境を守る ★見逃し配信あり
- 講 師
- 久保 幹 立命館大学生命科学部 教授
- 講義紹介
- わたしたちは水がないと生きていくことができません。そしてその水は森林と密接な関係があります。では、森林環境が改善されるとなぜ、水がきれいになるのでしょうか。また、近年注目されている「バイオマス」(腐葉土や落ち葉などの有機物)が、植物を元気にするのはなぜでしょうか。きれいな水と肥沃な土壌が、安全・安心な農産物を生み出します。化学肥料や農薬を使わない新しい農法の研究・開発の実践例を紹介しつつ、微生物と微生物機能を用いた環境浄化・改善について、お話しします。
≪見逃し配信について≫
本講義は、「見逃し配信」(ストリーミング配信)を以下の要領でおこないます。
配信期間中であれば、いつでも何度でもご視聴いただけますので、復習用などにご活用ください。◆配信期間 4週間
2022年5月21日(土)9時~2022年6月18日(土)24時(深夜0時)
◆対 象 本講義申込者のみ
◆視聴方法
配信期間になりましたら、立命館アカデミックセンターホームページ>オンデマンド内に、本講義のページを立ち上げます。
当該ページの埋め込み画面にパスワードをご入力いただければ自動でご視聴いただけます。
サイトURL:http://www.ritsumei.ac.jp/acr/lecture/on_demand/
◆注意事項
1.配信期間外はご視聴いただけません。あらかじめご了承ください。
2.「見逃し配信」視聴のために、新たにアプリケーションをインストールする必要はありません。
3.動画および講義資料をダウンロードすることはできません。
4.講義映像・音声等を許可なくスクリーンショットや写真・動画・音声で記録すること、またそれらを第三者に共有・公開することを固くお断りします。
5.「見逃し配信」を視聴するために必要なURL・パスワードを第三者に共有・公開することを固くお断りします。
6.講義中に実施した「投票」や「Q&A」にはご参加いただくことはできません。あらかじめご了承ください。
- 対 象
- どなたでもお申込みいただけます。
- 開講期間/開講日
- 2022年5月18日(水) 19:00~20:30
- 定 員
- 1000名(先着順となっておりますのでお早めにお申し込みください。)
- 申込締切
- 2022年5月16日(月)23:59 ※定員になり次第 締め切ります。
- 受講料
- 無料(通常価格1,500円のところ特別価格)
※「フランス哲学から読み解くジェンダー平等」と同時にお申込できます。
受付は終了しました。