2020年1月22日(水)~2020年3月25日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 明治維新の光と影
2020年1月10日(金)~2020年3月27日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 南都・六大寺と古代の名僧
2020年1月15日(水)~2020年3月18日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 白居易の詩と人生
2020年1月17日(金)~2020年3月11日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 天下人 信長・秀吉・家康 の思考-最も社会を変えたのはだれか-
2020年1月20日(月)~2020年3月02日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 『源氏物語』を愛した武将たち
2020年1月23日(木)~2020年3月26日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 『論語』を読もう-古典の知恵に学ぶ-
2020年1月27日(月)~2020年3月23日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 中世の幕開け-時代を切り拓いた三傑-
2020年1月28日(火)~2020年3月12日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 楽しく役に立つ考古学
2020年1月30日(木)~2020年3月19日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 改めて、漢字の謎Ⅲ-ほんまかいな!?漢字の「常識」-
2020年1月24日(金)~2020年3月06日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 浮世絵のツボ―一枚から読み解く珠玉の世界―
2020年2月04日(火)~2020年3月05日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19冬 2020年の世界を大胆に読み解く
2019年11月14日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 近畿と関西
2019年10月15日(火)~2019年12月17日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 明治維新の光と影
2019年10月11日(金)~2019年12月13日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 予防医学者が教える50歳からの健康レッスンー現代版「養生訓」の教え-
2019年10月25日(金)~2019年12月19日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 『論語』を読もう―古典の知恵に学ぶ―
2019年10月23日(水)~2019年12月23日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 明智光秀 織田権力の司令塔
2019年10月18日(金)~2019年12月20日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 浮世絵を100倍楽しむ方法
2019年10月29日(火)~2019年12月24日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 貴船神社のあやしい魅力
2019年11月22日(金)~2020年02月28日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 木津川計の一人語り劇場
2019年11月12日(火)~2020年3月10日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 「面」をつうじて日本社会と人生を考える―さて面妖な人の性―
2019年10月07日(月)~2019年12月09日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 2019年度大阪・京都文化講座(秋期) 大阪・京都<偉人伝>―近世・近代編―
2019年12月10日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19秋 「三代目で店が潰れる」は本当か?-「町人考見録」の教え-
9月6日(金)・10月8日(火)
立命館会計人講座
7/24~7/26 9/24~9/26
食品安全 HACCP責任者養成研修
詳細は、外部サイトよりご確認ください。
【東京開講】フロンティアメイカー育成講座(第2期)
2019年7月24日(水)~2019年9月25日(水)
【立命館博多講座】 神仏習合の起源 ―宇佐・八幡神と大仏造立―
2019年7月19日(金)~2019年9月20日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 女帝の古代史―7・8世紀の特質―
2019年7月22日(月)~2019年9月02日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 始皇帝と秦帝国―“キングダム”の真実―
2019年7月25日(木)~2019年9月26日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 『論語』を読もう―古典の知恵に学ぶ―
2019年8月30日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 復活する日本の手仕事に必要なこと
2019年7月05日(金)~2019年9月13日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 大阪のうまいもん
2019年7月12日(金)~2019年10月16日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 子育てがわかる心理学
2019年7月10日(水)~2019年9月12日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19夏 令和ニッポンを生きる
2019年4月17日(水)~2019年6月19日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 「ほんまかいな」漢字の「常識」を検証する―改めて、漢字の謎Ⅱ―
2019年4月19日(金)~2019年6月14日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 「絵入百科事典」で読み解く江戸のくらし
2019年4月24日(水)~2019年6月05日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 室町将軍の通信簿―歴代将軍の評判と実際―
2019年4月25日(木)~2019年6月27日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 『論語』を読もう―古典の知恵に学ぶ―
2019年4月26日(金)~2019年6月28日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 女帝の古代史―7・8世紀の特質―
2019年5月14日(火)~2019年9月10日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 「面」をつうじて日本社会と人生を考える―さて面妖な人の性―
2019年5月13日(月)~2019年7月01日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'19春 2019年度大阪・京都文化講座(春期) 大阪・京都<偉人伝>―古代・中世編―
2019年1月15日(火)~2019年3月19日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18冬 鬼と魔王と神々と―約束と禁忌の神話学―
2019年1月21日(月)~2019年3月18日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18冬 食べ物の地理学から考える
2019年1月30日(水)~2019年3月27日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18冬 身近となった土砂災害を考える
2019年1月11日(金)~2019年3月8日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18冬 一気通貫!日本史講座―「学校日本史」はどのように教えられて来たか―
2019年1月16日(水)~3月20日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18冬 現代日本の抱える「闇」を解き明かす―知られざる歴史的事件から―
2019年1月24日(木)~2019年3月28日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18冬 『論語』を読もう
2018年10月03日(水)~12月05日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 戦跡の戦後史-「継承という断絶」を生み出す社会-
2018年10月11日(木)~12月13日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 ムスリムの食文化-東南アジアを中心に-
2018年10月12日(金)~12月14日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 浮世絵から読み解く「忠臣蔵」
2018年10月17日(水)~12月19日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 現代日本の抱える「闇」を解き明かす―知られざる歴史的事件から―
2018年10月25日(木)~12月20日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 『論語を読もう
2018年10月26日(金)~2019年02月22日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 都市の在り方─ 大阪の曲り角
2018年11月13日(火)~2019年03月12日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 日本の「道」(どう)を考える─ 宗教・文化・スポーツを通して ─
2018年10月15日(月)~12月03日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 2018年度大阪・京都文化講座(秋期)アジアから関西へ/関西からアジアへ
2018年10月5日(金)~12月7日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18秋 一気通貫!日本史講座-「学校日本史」はどのように教えられて来たか-
詳細は、特設サイトよりご確認ください。
Beyond Sports Initiative フロンティアメイカー育成講座
2018年7月24日(火)~9月13日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 「食」で巡るイタリア探訪
2018年7月25日(水)~9月19日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 東洋のエスペラント-漢字の世界-
2018年7月20日(金)~9月21日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 争乱と異変の日本古代史
2018年7月6日(金)~9月7日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 一気通貫!日本史講座-「学校日本史」はどのように教えられて来たか-
2018年7月11日(水)~9月12日(水) ※詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 続・予防医学者の長寿戦略―認知症予防への挑戦―
2018年7月17日(火)~9月18日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 宰相の系譜-近代日本の「かたち」を築いた政治家たちの面影-
2018年7月26日(木)~9月27日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 『論語』を読もう
2018年7月27日(金)~10月19日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 天皇の代替わり-中世日本から紐解く平成の譲位-
2018年7月30日(月)~9月10日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18夏 あぁ、そうだったのか!日本芸術の仕組み
7/18~7/20 9/4~9/6
2018年4月13日(金)~6月1日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 「食」から読み解くヨーロッパの歴史
2018年4月17日(火) ~ 6月19日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 宰相の系譜~近代日本の「かたち」を築いた政治家たちの面影~
2018年4月18日(水) ~ 6月20日(水) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 現代世界におけるイスラームを考える
2018年4月19日(木) ~ 6月21日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 海を渡った「きもの」文化
2018年4月20日(金) ~ 6月15日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 争乱と異変の日本古代史
2018年5月8日(火)~9月11日(火) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 日本の「道」(どう)を考える─ 宗教・文化・スポーツを通して
2018年4月27日(金)~8月24日(金) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 都市の在り方─ 大阪の曲り角
2018年5月14日(月)~7月2日(月) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 2018年度大阪・京都文化講座(春期)講座で巡る京都・大阪一円の寺々
2018年4月26日(木)~6月28日(木) 詳しくは総合案内をご覧ください。
おとなの学び舎'18春 『論語』を読む
2018年6月8日(金)
おとなの学び舎'18春 一気通貫!日本史講座~「学校日本史」はどのように教えられて来たか~
2018年1月20日(土)
Jリーグ × 立命館大学 スポーツ・ビジネスエクステンション ~スポーツをマネタイズする戦略~
2018年1月15日(月)~3月19日(月) 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎 浮世絵で古典を読む
2018年1月23日(火) ~ 3月27日(火) 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎 明治維新とは何だったのか?
2018年1月25日(木) ~ 3月22日(木) 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎「論語」を読む
2018年2月2日(金)
おとなの学び舎 流通の発展と食生活の変化 - 関西を中心に -
2018年2月20日(火)
50歳からの大学の実践的活用法 ~学び、教える人生へ~
4/24~4/26 8/21~8/23 10/16~10/18 12/4~12/6 2019/2/19~2/21
6月5日(火)~6月7日(木)
食品安全 予防管理適格者PCQI養成研修
11/8(水)、11/15(水)、11/22(水)、12/6(水)、12/13(水)、12/20(水)
華雪 × 立命館 書と字の講座
2017年11/28(火)、12/12(火)、12/26(火)、 2018年1/9(火)、1/23(火)
朝日新聞 × 立命館 自分史講座
2020年1月28日~3月26日
2017年10月7日(土)~2018年3月10日(土)
ふくい里山・里海湖料理アカデミー
10月17日(火)~12月5日(火) 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎 食を学ぶ -文化・科学・歴史の観点から-
10月24日(火)~12月12日(火) 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎 改めて、漢字の謎
10月27日(金)~12月22日(金) 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎 予防医学者の長寿戦略 -限界寿命への挑戦-
2017年9月30日(土) 14:00~17:30
SOFIXによる有機農法の土壌づくりセミナー
8月19日(土)~9月16日(土)
税法公開講座 in 大阪
2017年9月16日(土)~2018年2月18日(日)
実学!北海道アグリビジネスリーダー養成塾 第5期
第1回:7/7(金)、第2回:8/4(金)
おとなの学び舎 古典に学ぶ 隠れた名著「貞観政要」の知恵
7月24日~8月21日 詳しくは講座概要をご覧ください。
おとなの学び舎 現代人のための日本の歴史
5/13(土)~7/15(土) 無料体験講座1回 および 全4回
技術を活かすイノベーション・スクール ~業界別ケースで学ぶ新規事業創出ディスカッション授業~
10月8日~12月3日、土曜開講
[秋期] 次世代リーダーのためのMOT(技術経営)オープンスクール
2016年4月~2017年3月 平日夜間に開講 不定期に土曜・日曜に開講 一部オンデマンド授業あり
Jリーグ・立命館「JHC教育・研修コース(基礎)」