文字サイズ


教員紹介

一覧へ戻る

福水 洋平准教授 FUKUMIZU Yohei

所属学科
電気電子工学科
研究室
メディア情報システム研究室
学位
博士

経歴概要

2001年3月 神戸大学工学部情報知能工学科 卒業 2003年3月 神戸大学大学院自然科学研究科情報知能工学専攻博士課程前期課程 修了 2007年3月 神戸大学大学院自然科学研究科情報メディア科学専攻博士課程後期課程 修了

研究について

研究分野・テーマ

安全・安心社会のためのマルチメディア応用技術

研究キーワード

情報処理システム、知的信号処理

研究概要

安全で安心な社会づくりに貢献することを目指して、機械学習をはじめとする先進的で知的な情報処理システムとマルチメディア技術に基づいた信号処理システムの研究を行っています。街頭や店先に設置された防犯カメラに人間並みの認識能力を持たせ、不審行動をとる人物を自動で見つけ出すカメラ映像処理システムや、高感度マイクで体内音を取得して信号処理することによって、動脈硬化や心疾患などの生活習慣病の予兆を発見する非侵襲の日常医療診断システム、暗闇や逆光、霧や粉塵により劣化したカメラ画像をコンピュータ処理により鮮明化する画質改善システムなど、ハードウェア処理を基盤としつつもソフトウェアの力を大いに活用する情報処理技術を研究しています。

  • 知的防犯カメラによる不審者検出実験の様子

インタビュー

研究者になったきっかけ

小さい頃から読むこととコンピュータに触れることが好きでした。大学では情報工学を専攻し、コンピュータ工学および集積回路工学について深く学びました。学部生の頃は一般企業に就職しようかと考えていたのですが、就職活動を始める修士1回生になった2001年の春、当時の指導教員から博士課程に進学するなら新しいテーマを与えるよと誘われ、内容を伺ってみるとIoTの先駆けであるRFIDに関するもので、そのテーマに興味をかきたてられたことから博士に進学し研究者となることを決意しました。

受験生へのメッセージ

大学では高校までと違い自主的に学ぶ姿勢が求められます。これまでに学んできたことを活かしながら、より専門的な教科を広く深く学んでいくのですから、しっかり予復習をしないと講義についていくことができません。そのために、少なからず興味を持って勉強できることが重要です。電気電子工学および情報工学は現代社会の基盤として我々の社会生活を支え、そしてこれからも支えてゆく重要な分野です。受験にあたってどの分野の学部を選ぶかが大学生活そして将来を左右しますから、よく考えて受験してください。立命館で会いましょう。

関連リンク