StudentActivity
キャリアデザイン
 
キャリアデザインI
 
募集要項(2010年度)
講義の目的・特徴
 経済学部では、学生の皆さんへ希望に沿った進路を開拓できる力をつけてもらいたいと考えています。そのため、経済学の体系的なカリキュラムを用意するだけでなく、様々な進路・就職支援を行っています。その一環として1回生を対象とした「キャリア・デザイン 〜経済学部生のキャリア形成〜」を開講しています。
 本講義は、「キャリア」という言葉の持つ意味の理解や自己認識を始めとし、キャリアを築く上での学生生活の大切さや学部での「学び」の意義を理解してもらうことで、学生の皆さんの積極的なモチベーションを高めることを目的としています。

☆特徴 @
毎回講師がかわるオムニバス形式であり、テーマに応じて専門的にその分野を担っている企業の方やキャリアカウンセラーの方に講義に来ていただく予定です。経済学部の上回生や卒業生によるパネルディスカッションもあります。
☆特徴 A
普段大学で受講している大講義のような一方的レクチャー形式でなく、グループやペアに分かれてワークをする実践的な形式を取る講義があります。 
☆特徴 B
例年人気度・満足度の高い講義です。
昨年度のアンケートの結果は98%以上の方が満足しているという結果が出ています。

 
講義概要
(1)受講資格:
1回生
(2)受講規模:
250名
(3)受講登録:
年間登録単位数の制限内(登録については、下記参照)
(4)評価方法:
出席状況(コミュニケーションペーパー)・最終レポート等で総合的に判断します。
(5)単位認定:
単位数/2単位 ・ 認定区分/学部共通専門科目
 
受講登録について
本講義の受講者数は、講義内でワークショップを実施するために250名を想定しています。
受講希望者は、第1講の講義に必ず出席してください。全員に第1講を受けてのコミュニケーションペーパーを提出してもらいます。  提出されたコミュニケーションペーパーで判断のうえ受講者を決定します。受講許可発表は経済学部掲示板・経済学部HPにて掲示します。第2講目以降は、受講許可となった学生のみ講義に出席してください。受講許可となった方については、自動的に受講登録されますので、各自で登録する必要はありません。
 
   
受講の流れ
第1講の参加 受講希望者は必ず出席してください。
矢印  
第1講を受け、コミュニケーションペーパー提出
矢印  
受講生を決定!
矢印  
受講許可発表 経済学部掲示板 経済学部HP
矢印  
第2講〜 受講許可となった学生のみ出席許可。
   
 
pageup