INTRODUCTION
はじめに

立命館学園は、2030年に向けて「学園ビジョンR2030」を策定し、
未来社会のあるべき姿を実現するために
果敢な挑戦を続けていくことを社会に宣言しています。
私たちの描く社会・教育の未来像と大きく重なる
「2025年大阪・関西万博」に参画することは、
私たちの挑戦をさらに加速させ、力強いものにすることを確信しています。
SPECIAL CONTENTS
特集
「2025年大阪・関西万博」の機運を盛り上げるプロジェクトや関係者の活躍をレポート。
SPECIAL MOVIE
動画
「2025年大阪・関西万博」のテーマについて語り合う関係者たちの動画を届けます。
NEWS
ニュース
「2025年大阪・関西万博」に関わる、立命館学園の最新情報をご紹介します。

【大阪・関西万博】立命館慶祥中学校高等学校の生徒がクラゲ館でワークショップを開催

大阪・関西万博2025 CIL研究シンポジウムを開催【ダイジェスト動画を追加しました!】

【大阪・関西万博】万博学生委員会「おおきに」によるワークショップを開催

【大阪・関西万博】アジェンダ2025共創プログラム「明日、なに食べる?ー過去の「食」を知ることは、未来の「食」を変えることー」に食マネジメント学部 鎌谷 かおる教授、理工学部 加古川 篤准教授、食マネジメント研究科 博士課程後期課程(RARA学生フェロー) 三浦 加帆さんらが登壇~

RARA学生フェローが大阪・関西万博トークイベントに登壇しました

【大阪・関西万博】ジュニアSDGsキャンプ(出前授業)を実施しました!

【大阪・関西万博】シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」で「育てる里山プロジェクト」が里山楽器ワークショップ開催
EVENT
出展一覧
立命館学園の関係者が大阪・関西万博の会期中に実施する催しをご案内します。

2025大阪・関西万博 学校法人立命館 出展等予定一覧
立命館大学カーボンマイナスプロジェクト
通期・終日
TEAM EXPOパビリオン
実施:立命館カーボンマイナスプロジェクト(依田祐一教授)
「協奏タイルプロジェクト」成果物展示
通期・終日
いのちの遊び場 クラゲ館
実施:立命館大学/立命館アジア太平洋大学/全附属校
<終了> 未来の防災体験
5/13(火)~19(月)
フューチャーライフエクスペリエンス
実施:政策科学部 豊田祐輔准教授
<終了> 大阪・関西万博 アイスランド・ナショナルデー 「平和と平等」 ~ハトラ・トーマスドッティル大統領が未来、平和、そしてSDGsについて若者とトークセッション~
5月29日(木)9:30~10:30(一般参加不可)
国連パビリオン
実施:OIC地域連携課
<終了> 里山楽器ワークショップ
5/31(土)10:30~12:30
いのちの遊び場 クラゲ館
実施:育てる里山プロジェクト
OIC地域連携課