News

お知らせ

2025.07.02

【言語研修了生対象】登録日本語教員の資格取得に係る経過措置のための課程修了確認について

日本語教育実習を履修した言語研修了生の皆さんへ

 

「日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律」が20244月に施行され、日本語教育機関の認定制度および認定日本語教育機関の教員資格「登録日本語教員」が創設されました。

 

「登録日本語教員」の資格を得るには「日本語教員試験」(基礎試験および応用試験)に合格し、文科省が認定した「登録実践研修機関」が実施する「実践研修」を修了し、「登録日本語教員」として、登録を受ける必要があります。

 

令和7年度「日本語教員試験」の出願期間は令和7714日(月)から822日(金)です。「日本語教員試験」の詳細は下記URLを参照してください。

https://nihongokyouinshiken.mext.go.jp/

登録日本語教員の資格取得については経過措置がもうけられており、言語研は「必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程等」及び「平成12年報告に対応した日本語教員養成課程等」の確認を文化庁から受けています。

 

 言語研で日本語教育実習を履修した皆さんのうち2021年度以降入学者は経過措置Cルート、20032020年度入学者はD-1ルートに該当する可能性があります。

経過措置CルートまたはD-1ルートに該当する場合は「日本語教員試験」の基礎試験および「実践研修」が免除されます。応用試験は受験する必要があります。

 

 経過措置の対象者であるかどうかの確認を希望される方は下記の要領でメールを衣笠独立研究科事務室宛に731日までにお送りください。

【タイトル】登録日本語教員の資格取得に係る経過措置のための課程修了確認について

【本文】

登録日本語教員の資格取得に係る経過措置のための課程修了確認を希望します

氏名・氏名(カナ)・生年月日・入学年月・修了年月・電話番号を明記してください

 

送付先E-mail doku-kenst.ritsumei.ac.jp (※を@に置き換えてください。)

問い合わせ先TEL 075-465-8363

 

基礎試験および「実践研修」の免除を受けるためには本学が発行する「登録日本語教員の資格取得に係る経過措置証明書」が必要です。

 

証明書の申請は下記サイトを参照してください。

立命館大学TOPページ>卒業生の方>各種手続き>証明書申請案内

https://alumni.ritsumei.jp/procedure/info/

 

※証明書申請の際は備考欄に「登録日本語教員の資格取得に係る経過措置証明書 発行希望」と記載してください。

88日(金)~818日(月)は夏季休暇となり、業務を行っておりませんのでご了承ください。

※証明書申込サイトで不明な点などありましたら、下記の問い合わせ先に連絡してください。

 問い合せ先:075-465-8117(衣笠学びステーション証明書担当)