Master's Program in ARCHEOLOGY and CULTURAL HERITAGE 従来の伝統と、 これからの考古学と 文化財行政を見据えて NEWSお知らせ 2023.6.5 【立命館大学考古学研究室】第24回立命館大学考古学談話会のご案内 2023.5.16 立命館大学考古学研究室談話会開催について 2023.5.16 2023年度より、立命館大学で博士号を取得された崔榮柱さんが鮮文大学校(韓国)に着任されました。 2023.5.16 2023年度より、立命館大学で博士号を取得された千羨幸さんが朝鮮大学校(韓国)に着任されました。 2023.05.12 『まともに名前も呼ばれない小さな花 藤平伸スケッチ集』が藤平三穂・藤平寧さんによって発行されました。 READ MORE 研究活動Research activities 旧石器・縄文(FA)ゼミ 矢野健一 教授 旧石器・縄文(FA)ゼミでは、発掘成果を美術的趣向を加えて展示したり、湖底の遺跡を調査したり、幅広く、ユニークな活動を行っています。 READ MORE 弥生・古墳(FB)ゼミ 長友朋子 教授 弥生・古墳(FB)ゼミでは、南山城地域の古墳発掘調査をしたり、遺跡・博物館見学をしています。 READ MORE 歴史考古学(FC)ゼミ 木立雅朗 教授 歴史考古学(FC)ゼミでは、古代の須恵器生産を中心に窯業全般に関わる考古学調査を行っています。 READ MORE 歴史考古学(FD)ゼミ 岡寺良 准教授 歴史考古学(FD)ゼミでは、中世山城跡や山岳寺院跡の現地見学・踏査を行っています。 READ MORE 活動報告Activity report 2022.12.22 【旧石器・縄文ゼミ】杉沢遺跡関連動画 2022.11.4 【弥生・古墳ゼミ】埴輪製作・焼成実験を実施しました(2) 2022.10.20 【弥生・古墳ゼミ】埴輪製作と焼成の実験を実施しました(1) READ MORE