EVENTイベント

イベント

  • 研究会

    2022年8月3日(水)

    『左川ちか2022――新たに開かれる詩/モダニズム/世界』

    主催
    立命館大学 国際言語文化研究所 歴史、移動、物語の包括的研究プロジェクト
    会場
    立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
    オンライン併用
    時間
    8月3日(水) 14:00~17:30
    詳細
    【参加方法】
    参加を希望される方は、以下のアドレスより登録をお願いいたします。
    https://forms.gle/onZi4YZbwLcX73vq8

    詳細はこちらのチラシをご覧ください。
    チラシ(pdf)

    問い合わせ
    国際言語文化研究所 事務局
    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp
  • 研究会

    2022年7月6日(水)

    日本語から世界文学を考える
    Considering WORLD LITERATURE from Japanese Language

    主催
    立命館大学国際言語文化研究所モダニティ研究会
    会場
    立命館大学衣笠キャンパス 洋洋館402
    オンライン併用
    時間
    7月6日(水) 16:30~19:00
    詳細
    【参加方法】
    オンラインでの参加を希望される方は、以下のアドレスよりZoomに参加をお願いいたします。
    https://ritsumei-ac-jp.zoom.us/j/91092846664?pwd=UWhXSTMxRExMdlFVK2VRZU1FcnJBQT09
    ミーティングID: 910 9284 6664
    パスコード: 873687

    詳細はこちらのチラシをご覧ください。
    チラシ(pdf)

    問い合わせ
    国際言語文化研究所 事務局
    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp
  • 研究会

    Saturday July 3, 2021.

    Feminism × Transgender Seminar Series
    "Against Transgender Discrimination: Intersectionality and Feminism"

    主催
    Gender Studies Group at the International Institute of Language and Culture Studies, Ritsumeikan University
    会場
    Zoom online meeting
    時間
    15:00-17:00(JST)
    Information
    Speaker: Arisa IWAKAWA(Waseda University)
    Moderator: Shigemi NAKAGAWA(Ritsumeikan University)

    Language: Japanese

    Free admission. 
    To resister, visit the google form⇒https://forms.gle/cQ6ikosEeHmNjSuE6
    (application deadline: July 1st 12:00pm)
    問い合わせ
    International Institute of Language and Culture Studies, Ritsumeikan University
  • 研究会

    2021年3月20日(土)

    時間/空間研究会 
    2020年度第3回研究会

    共催
    立命館大学国際言語文化研究所 萌芽的プロジェクト研究
    立命館大学間文化現象学研究センター
    会場
    Zoom(オンライン)
    時間
    15時00分~
    詳細
    書評会:柿木伸之著
    『ヴァルター・ベンヤミン――闇を歩く批評』
    (2019年、岩波新書)
    論評者:長澤 麻子(立命館大学・文学部)
    北條 勝貴(上智大学・文学部)
    応答:柿木 伸之(広島市立大学・国際学部)
     

    <下記URLよりご参加ください>

    https://zoom.us/j/92856725115?pwd=WnRnVmJZWXdGUENGaXAwSGtpbDlRdz09


    ミーティングID: 928 5672 5115


    パスコード: g3xpZQ


    ※詳細はこちらをご覧ください☆Click Here☆
    問い合わせ

    立命館大学国際言語文化研究所 
    〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
    TEL: 075-465-8164/FAX: 075-465-8245 

    E-mail: genbun@st.ritsumei.ac.jp

  • 研究会

    2021年3月9日(火)

    立命館大学国際言語文化研究所「ジェノサイド×奴隷制」研究会
    <特別企画>ヘイトの来歴をさぐる【第2回】

    主催
    立命館大学国際言語文化研究所「ジェノサイド×奴隷制」研究会
    会場
    ●立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館第3研究会室(対面)
    ●Zoom(オンライン)
    時間
    14時00分~17時00分
    詳細
    【予 約】要事前予約
      対面/オンラインの別を明記の上、代表:土肥秀行(hidedoi@fc.ritsumei.ac.jp)までご連絡ください。

    【司会・趣旨説明】西 成彦

     ※詳細はこちらをご覧ください☆Click Here☆
    問い合わせ
    ※立命館大学 土肥秀行

    E-mail:hidedoi@fc.ritsumei.ac.jp

  • 研究会

    2020年12月18日(金)

    「I Am Here-私たちはともに生きている-」上映とトーク

    主催
    協力
    立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会
    きんきトランス・ミーティング
    会場
    立命館大学衣笠キャンパス 充光館地下シアタールーム(JK001教室)※キャンパスマップ㉒番
    時間
    【開場】16:45 ~ 【上映】17:00~18:00 【トークセッション】18:15~(19:15終了予定) 
    詳細

    ☆トランスジェンダーの生を記録したドキュメンタリー映画「I Am Here-私たちはともに生きている-」
     の上映会です。上映後にゲストを招いてのトークセッションもあります。
     ゲストスピーカー:浅沼智也さん(監督)、宮田りりぃさん(出演者)、堀あきこさん(聞き手)

     映画公式サイト  https://trans-iamhere.jp/


    ※入場無料、先着申し込み80名 

     申し込みはこちらから https://forms.gle/CFkPneEQ1hYewqRi7

    ※詳細はこちらをご覧ください☆Click Here☆
    キャンパスマップ(会場:充光館㉒番)はこちらをご覧ください☆Click Here☆



    問い合わせ

    立命館大学国際言語文化研究所

    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp

  • 研究会

    18 December 2020(Fri)

    "I Am Here" Film Screening and Talk
    (Film in Japanese with Japanese subtitles. The talk will be conducted in Japanese only.)

    主催
    協力
    Sponsored by Gender Studies Group at the International Institute of Language and Culture Studies, Ritsumeikan University
    Supported by KINKI Trans Meeting
    会場
    Venue Jukokan Hall theater Room (JK001), Kinugasa campus, Ritsumeikan University
    時間
    Time 【Open】 16:45~ 【Start】 17:00~ 【Talk session】 18:15-19:15
    詳細

    <Information>
    Free admission, RSVP is necessary. Please visit the google form below for your application.

    <Date and time>
    18 December 2020(Fri)
    Open 16:45
    Start 17:00
    Talk session 18:15-19:15

    <Followed by a talk session with special guests>
    Guest: Tomoya Asanuma (Director of the film)
    Guest: Lily MIYATA (Independent researcher, Participant of the film)
    Interviewer: Akiko HORI (Independent researcher)

    <"I am here" Official web site>
    問い合わせ

    立命館大学国際言語文化研究所

    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp

  • 研究会

    2020年2月27日(木)

    時間/空間研究会 2019年度第2回研究会

    主催
    立命館大学国際言語文化研究所
    国際言語文化研究所萌芽的プロジェクト研究
    会場
    立命館大学 衣笠キャンパス 学而館2F 第1研究会室
    時間
    15:00~
    問い合わせ

    立命館大学国際言語文化研究所

    TEL:075-465-8164

    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp

  • 研究会

    2020年2月9日(日)

    講演 「異なる者」たちの共生を目指して
    「差別と哲学思想研究会」研究成果報告会

    主催
    立命館大学国際言語文化研究所
    萌芽的プロジェクトB4「差別と哲学思想研究会」
    会場
    立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館第三会議室
    時間
    13:00 - 17:30
    詳細
    ※入場無料・事前予約不要
    終了後に懇親会を行います。
    詳細は、当日にご案内いたします。
    問い合わせ

    立命館大学国際言語文化研究所

    TEL:075-465-8164

    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp

  • 研究会

    2020年1月30日(木)

    時間/空間研究会
    ミリュー論の可能性―ドイツ現代社会の解釈をめぐって

    主催
    立命館大学国際言語文化研究所
    国際言語文化研究所萌芽的プロジェクト研究
    会場
    立命館大学 衣笠キャンパス 学而館2F 第1研究会室
    時間
    16:00~
    問い合わせ

    立命館大学国際言語文化研究所

    TEL:075-465-8164

    E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp

Archive