たべる、ねる、そしてリラクゼーション
2013年01月21日
コラム
80年代の終わりごろ、バブル期の終わりごろに、ある車の広告で「くうねるあそぶ。」というコピーが使われました。井上陽水が、ゆる~い感じで「みなさ~んお元気ですか~?」と問いかけるようなCMが流れていたように記憶しています。日常生活、もっとリラックスして楽しみましょうというコンセプトが背景にはあったかと思います。
実は、この「くうねるあそぶ」は、日常生活でとても大切なことなのです。
サポートルームでは、さまざまな問題を抱えて学生さんがやってきますが、主な問題をじっくり聴いた後に、「睡眠・食事・運動」の状況をうかがうことがあります。一人暮らしの学生さんが多いですし、自宅生だったとしても、日常生活がどのぐらいしっかり送れているかは、メンタル面と関わる重要なことなのです。
睡眠に関しては、試験や就職活動など、緊張の続くときには、寝つきがわるくなることもあるかと思います。質のよい睡眠をとるには、日中の適度な運動、カフェインを控えめにする、睡眠の1~2時間前にはPC作業やネット操作・ゲームをやめる、ぬるめのお風呂にゆっくり入ってからだをほぐすなどがポイントです。
食事に関しては、3食しっかりとる、栄養が偏らないようにする(生協の赤・緑・黄の表示などを参考に)、旬のものを食べるようにするなど気をつけるとよいでしょう。試験やレポートで忙しい時には、野菜とお肉かベーコンの煮込みをたっぷり作り、毎日煮込んで食べたり(煮込むと味が濃くなっていくので、塩味を薄くするのがポイント)、小さな鍋に取り分けて、めんつゆ、カレー味、トマト風味など味に変化をつけて頂くとよいでしょう。
運動では、心も身体もほどよくほぐれるようなことが望ましいです。家で過ごす時間が多い場合には、お買い物のついでに、遠回りしてお散歩したり、室内でストレッチや体操などできるといいですね。忙しいとき、緊張のつづくときには、ついつい身体も心も縮こまってしまいますので、眠る前にお腹に手をあてて、ゆっくり深い呼吸を10回ほどするのもお勧めです(腹式呼吸)。サポートルームでは、時々ヨガ企画をしておりますので、一度参加して、日常生活にとりいれるとよいかもしれません。また、おもしろTシャツを着て運動というのも、楽しいかもしれませんよ。(前回のエッセイをご参照ください。)私は、TRFのダンス用DVDに合わせて、踊ったりしています。
なんだか「くうねるあそぶ。」のバランスがよくないなあ、自分でどうしていいかわからないなあというときには、いつでもサポートルームにいらしてくださいね。スタッフ一同、みなさんの充実した学生生活を応援しています。
実は、この「くうねるあそぶ」は、日常生活でとても大切なことなのです。
サポートルームでは、さまざまな問題を抱えて学生さんがやってきますが、主な問題をじっくり聴いた後に、「睡眠・食事・運動」の状況をうかがうことがあります。一人暮らしの学生さんが多いですし、自宅生だったとしても、日常生活がどのぐらいしっかり送れているかは、メンタル面と関わる重要なことなのです。
睡眠に関しては、試験や就職活動など、緊張の続くときには、寝つきがわるくなることもあるかと思います。質のよい睡眠をとるには、日中の適度な運動、カフェインを控えめにする、睡眠の1~2時間前にはPC作業やネット操作・ゲームをやめる、ぬるめのお風呂にゆっくり入ってからだをほぐすなどがポイントです。
食事に関しては、3食しっかりとる、栄養が偏らないようにする(生協の赤・緑・黄の表示などを参考に)、旬のものを食べるようにするなど気をつけるとよいでしょう。試験やレポートで忙しい時には、野菜とお肉かベーコンの煮込みをたっぷり作り、毎日煮込んで食べたり(煮込むと味が濃くなっていくので、塩味を薄くするのがポイント)、小さな鍋に取り分けて、めんつゆ、カレー味、トマト風味など味に変化をつけて頂くとよいでしょう。
運動では、心も身体もほどよくほぐれるようなことが望ましいです。家で過ごす時間が多い場合には、お買い物のついでに、遠回りしてお散歩したり、室内でストレッチや体操などできるといいですね。忙しいとき、緊張のつづくときには、ついつい身体も心も縮こまってしまいますので、眠る前にお腹に手をあてて、ゆっくり深い呼吸を10回ほどするのもお勧めです(腹式呼吸)。サポートルームでは、時々ヨガ企画をしておりますので、一度参加して、日常生活にとりいれるとよいかもしれません。また、おもしろTシャツを着て運動というのも、楽しいかもしれませんよ。(前回のエッセイをご参照ください。)私は、TRFのダンス用DVDに合わせて、踊ったりしています。
なんだか「くうねるあそぶ。」のバランスがよくないなあ、自分でどうしていいかわからないなあというときには、いつでもサポートルームにいらしてくださいね。スタッフ一同、みなさんの充実した学生生活を応援しています。
学生サポートルームカウンセラー