2022.08.10
休暇中の心理相談窓口のお知らせ
感染状況長引いていますね。このような状況では、ストレスを感じることはとても自然なことです。また、春セメスター中、課題や試験、課外活動で、忙しく過ごした人も多いかもしれません。休暇中、まずはゆっくり休んで疲れをとり、エネルギーを回復してくださいね。
学生サポートルームのホームページ上にセルフケアとしてのリラクセーション法をいくつか掲載していますので、試してみてください(https://www.ritsumei.ac.jp/ssr/kokoro/)。
疲れがとれず、よく眠れない、気持ちが落ち込む、夜につらくなるなど感じたら、迷わず周りにサポートを求めてください。
学生サポートルームは、8/11-8/17は閉室となります。
閉室期間中につらい気持ちになった時には、一人でがまんしすぎず、リンク先の相談機関を利用したり、以下の電話・LINE相談に連絡してみてください。
☆相談機関一覧 https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=536045
☆よりそいホットライン 0120-279-338 https://www.since2011.net/yorisoi/
☆いのちの電話(都道府県別)https://www.inochinodenwa.org/lifeline.php
☆生きづらびっと LINE相談 https://yorisoi-chat.jp/
☆あなたのいばしょ チャット相談 https://talkme.jp/
☆厚生労働省 まもろうよこころ https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
(いろいろな相談先を相談形態別に掲載しています)
学生サポートルームは、8月18日からは開室しています。
相談の申込方法はこちらです。https://www.ritsumei.ac.jp/ssr/counseling.html/
(返信は、申し込んでから数日後になることもあります。ご了承ください。)
こころとからだに気をつけて、お過ごしください。
学生サポートルームは、皆さんの学生生活を応援しています。
学生サポートルーム
2022.04.27
2022年4月 相談機関一覧
2022.01.27
2022年1月 相談機関一覧
2021.12.22
2021年12月 相談機関一覧
2021.10.29
新規相談申込方法について(2021年10月29日)
休憩のためのフリースペース利用方法については、各キャンパスの学生サポートルームでご確認ください。
新規のご相談は、以下の相談申込フォームに必要事項を記入して送信してください。相談申込フォームをこちらで確認でき次第、初回カウンセリング日時についてお電話します。
このフォームは、セキュリティ上、大学のシステムにサインインしなければ回答が送信できないようになっています。万一、フォームが開けられないなど不都合のある場合は、以下のメールアドレスにメールでお申し込みください。
【メールでの相談申込】
件名に、【相談申込】、本文に①~④を記入して以下のアドレスに送信してください。
①氏名、②学生証番号、③学部・回生、④連絡先(携帯番号)
o-go-1@st.ritsumei.ac.jp (全キャンパス共通)
相談申込専用のアドレスです。メールでの相談はできません。
【電話での相談申込】
所属キャンパスの学生サポートルームに電話でも相談申込ができます。
当学生サポートルームHPの「利用方法」をご覧ください。
2021.08.03
2021年8月 相談機関一覧
新着情報
-
2023.01.01
サポートルームは、衣笠とBKCは12月24日から、OICは12月27日から1月5日まで閉室します。
- 2022.08.10 休暇中の心理相談窓口のお知らせ
-
2022.04.27
サポートルームは、4月29日、5月3-5日まで閉室します。 つらい気持ちになったときは、こちらにどうぞ。
-
2022.04.27
2022年4月 相談機関一覧
-
2022.01.27
2022年1月 相談機関一覧