News

  1. Home
  2. News
  3. エデュケーション・ニュージーランドと「教育における協力協定」を締結

カテゴリー

年度別

月別

エデュケーション・ニュージーランドと「教育における協力協定」を締結

2025年10月21日、学校法人立命館(立命館大学および附属5校:立命館中学校・高等学校、立命館宇治中学校・高等学校、立命館慶祥中学校・高等学校、立命館守山中学校・高等学校、立命館小学校)は、 ニュージーランド政府の独立政府機関であるエデュケーション・ニュージーランド(Education New Zealand, ENZ)(本部所在地:ニュージーランド・ウェリントン)と、 「教育における協力協定(Memorandum of Understanding)」を締結しました。


協定締結の背景

立命館宇治中学校・高等学校はこれまで、ニュージーランドの名門校 Macleans College との交換留学(Real Exchange Program)や年間留学プログラムなどを通じて、長年にわたる国際交流を重ねてきました。 さらに、ENZとの協力のもと、留学フェアへの参加、ターム留学受入校の開拓、教員派遣による現地教育施設の視察など、多面的な連携を展開してきました。

こうした活動実績を踏まえ、立命館宇治が中心となり、学園全体(大学・附属校)での連携強化を目的として、今回の包括的な協力協定が実現しました。


エデュケーション・ニュージーランド(ENZ)について

エデュケーション・ニュージーランドは、ニュージーランド政府の独立機関として、同国の教育機関と世界各国の教育機関との交流促進を担っています。 日本では、駐日ニュージーランド大使館(東京都渋谷区)内に日本オフィスを設置し、留学フェアの開催や教育機関・教育関係者の派遣・受入支援を行っています。 ENZはこれまでにも早稲田大学および附属校との協定締結実績を持ち、今回の立命館学園との協定は、国内における新たな教育連携モデルとして注目されています。


協定の内容と意義

今回の協定では、以下のような連携を推進していくことを目的としています。

  • ニュージーランド国内の教育機関との連携校設置および交換留学の拡充(1年間留学、ターム留学など)
  • 相互研修旅行や教員交流を通じた教育内容・指導方法の共有
  • 西日本地域における留学フェアの共同開催
  • 国際教育活動の推進および学園全体でのグローバル教育基盤の確立

ENZとの連携により、ニュージーランド政府を通じて現地教育機関への調整や推薦を受けることが可能となり、より質の高い教育交流を展開できる点が大きな成果です。 また、NZ側の学校が日本で教育活動を行う際には、信頼できる教育パートナーとして立命館学園が優先的に紹介されるなど、双方にとって有益な枠組みが構築されました。


今後の展望

立命館宇治中学校・高等学校は、これまで培ってきた国際教育の実績を活かし、学園全体としてENZとの連携をさらに深化させていきます。 両国の教育交流を通じて、未来を担う生徒たちが国際社会で活躍できる力を育むことを目指します。



戻る