News

  1. Home
  2. News
  3. 本校卒業生・生徒が参加「高校生×起業家 特別交流会」

カテゴリー

年度別

月別

高校

本校卒業生・生徒が参加「高校生×起業家 特別交流会」

 3月14日、東京で行われた「高校生×起業家 特別交流会」に先日卒業したばかりの高校3年生3名と高校2年生2人が参加しました。参加した高校生は「Japan Challenge Gate 2022」にて経済産業大臣賞を受賞したRadiantの3人です。今年度、中小企業庁より「起業家教育プログラム実施校」として
サポートを受けて取り組みを進めてきましたが、その一環の企画です。
 最初に経済産業大臣政務官の岩田氏に簡単にビジネスプランの報告を行いました。岩田政務官からは「国は5年で起業家の数を10倍にしようと考えている。君たちのような若者が出てきてくれたことは本当に心強い」という言葉をいただきました。
 次にGlobal Mobility Service社長の中島徳至氏から、起業をする上でのマインドを教わりました。特に「ヴィジョンを持って会社を運営しないと信頼される企業にはなれない」という言葉が強く印象に残ったようです。
 また、ユーグレナ社長の出雲充氏からは、事業を軌道に乗せていく上での具体的なアドバイスをいただきました。高校生が実際の起業家の方からアドバイスをいただくという経験は、あまりあることではありません。
 最後に他の高校生の前でのプレゼンを行いましたが、堂々とした受け答えに他の参加者からも驚嘆の声が上がっていました。

 今回の企画には、将来起業を考えている高校2年生も参加しました。「起業が決して自分とかけ離れたものではないということがわかりました」という言葉が大変心強いものに感じました。また、「今回のような企画は立宇治ならではのもので、立宇治に入ってよかったと改めて思いました」という言葉もありました。卒業した高校3年生に続いた活躍を期待したいと思います。
戻る