教員紹介 ‐TEACHER‐

教員紹介

‐TEACHER‐

沼田 あや子教授

担当科目
「SEL(社会性と情動の学習)の実践的アプローチの現状と課題」、「臨床教育の理論と方法」、「教育実践高度化演習」、「教職専門研修」他

教師という仕事のやりがいとは?

  学ぶという営みを通して、子どもに幸福感をもってもらえることだと思います。子どもたちの記憶には断片として残るくらいの、瞬間的な幸せであっても、それは彼らの人生を支えていきます。私がスクールカウンセラーをやっていた時に、授業を通して心が元気になっていく子どもたちを見てきました。勉強が苦手で生活態度が悪いと見られていた中学生が、ある数学の先生だけは好きと言うので、理由を聞くと、「わからないことを教えてくれるから」と言いました。わからないことがわかるようになるということは、彼らの心が不安から自由になることなのです。現代の教師は多くの業務を求められていますが、「わからないことを教えてあげる」こと、その価値はもっと評価されて良いと思います。

担当科目を受講することで、どのような力が身につくのか?

 子どもたちを、目標に向かって仕上げていく対象ではなく、一つひとつの「いのち」として見る視点を身につけてほしいと思います。私たちの身体は唯一無二なのですから、物事のとらえかた、心が向かう方向、表現のしかたもひとり一人違います。どう違うのか?これらの理解には心理学の知見を使います。科学的な視点を用いると現象を整理して考えることができます。そして、経験を意味づけながら紡ぐナラティヴ(物語)もひとり一人違います。これは少し詩的な読み解きが必要です。ナラティヴの視点は人を相手にする仕事を下支えします。唯一無二のその子のいのちがどんなものなのか、見つめる練習をしましょう。日々の業務に追われていると忘れがちになる視点ですが、「いのち」として見ると、教師の気持ちも楽になると思っています。

教職研究科(教職大学院)を目指す方へメッセージ

一覧へ戻る

大学院コラム

    データがありません