RS Web 学園通信|Move On!
立命館大学 | Infostudents
インタビュー

「もっと障害学生支援について知ってほしい」
という気持ちを胸に、広げる支援の輪

 

青木理紗

さん(産業社会学部3回生)
障害学生支援室学生コーディネーター
2007年から障害学生支援室で学生コーディネーターとして活動する。
今後の目標は他大学とのネットワークづくり!

まだまだ「障害学生支援室」とは何かを知らない学生も多いと思いますが、まず障害学生支援室ではどんな支援をされているのですか?

 この支援室では、障害を持つ学生の授業のサポートをしています。具体的には、身体介助やポイントテイク、ノートテイク、映像解説、点訳などを行っています。身体介助は肢体障害のある学生に対して、授業に必要な簡単な介助を行うものです。ポイントテイクも肢体が不自由な学生に対しての支援で、手の代わりとなってノートをとるものです。ノートテイクは、聴覚障害をもつ学生に対して、耳の代わりとなって授業や教室の様子を文字に変えて学生に伝えるものです。また、点訳は視覚障害を持つ学生に対してレジュメや教科書などの文字を点字にすること、映像解説は授業で使われる映像やパワーポイントを説明するものです。

  支援には様々な種類がありますが、それぞれの学生に合わせて支援方法を考え、サポートしているんですよ。

では、その支援室の中で青木さんは具体的にどのような活動をされているのですか?

 私は障害学生支援室の学生コーディネーターとして、サポートスタッフとの連絡や、スタッフの時間割を見て、どの学生がどの授業のサポートに入るかを決めています。授業にサポートスタッフを派遣し、ポイントテイクなど障害学生の支援をするには、サポートスタッフ自身も授業の内容を理解しなくてはいけません。そのため、低回生が上回生のサポートをすることは難しく、派遣する学生は同じ学部の同回生か上回生である必要があります。その点がコーディネートの難しいところですね。そのほかに、キャンセルが出た時の代理探し、交流会の企画・運営もしています。

 もともと、私は「さぽーとnet」という学生団体で障害学生支援をしていました。しかし、それはあくまで自主活動の範囲で活動をするというものでした。しかし、2006年に障害学生支援室ができてから、授業内の支援を障害学生支援室が、登下校・移動などの支援を「さぽーとnet」が行うようになりました。障害学生支援室には職員の方もおり、サポートスタッフの派遣に関しても、大学自体が支援に関わるので「さぽーとnet」の時よりも組織的に効率よく学生を支援することが可能になりました。

青木さん自身が障害学生支援室での活動を通じて学んだことや、今後の目標を教えてください。

 障害学生支援にかかわり始めた頃は、まず障害を持っている学生に対してどのように接して良いのか分かりませんでした。どの程度障害について話してよいのか、また支援することと友達の線引きはどこに引いたらいいのかなどと疑問や不安がいっぱいでした。しかし「困っている人が近くにいたら、助けたい」という、自分の中にわき上がる自然な感情を大切にして支援しようと考えました。そして、障害学生とサポーターの関係はどちらが上であってもならない。障害学生から学ぶことはたくさんあるし、私が困っているときは助けてくれる。そういう、ギブ&テイクの関係がとても必要だと思っています。今もそういう思いを持ち続けて支援活動をしています。

 学生コーディネーターとしては、1人の障害学生に対して、40人ぐらいのサポートスタッフがサポートをしています。かつては状況把握、コーディネートをすることが苦手でしたが、現在はサポートスタッフの活動をすべて把握することがだんだんと出来るようになってきました。

 先日、他大学で障害学生支援を行っている学生とフォーラムを開催しました。その際に、ある大学では、2つにまたがるキャンパスの両方で障害学生支援を行い、両キャンパス間での交流も盛んにしているということを知りました。立命館大学では、BKCでの障害学生支援はまだ発展途上なので、BKCでの障害学生支援の充実化にも協力していきたいです。そして、今回フォーラムに参加してもらった他大学の学生たちと今後も連絡を取り、ネットワークを構築していきたいです。また、多くの学生にこの様な活動をしていることも、是非知ってもらいたいですね。

取材・文李 亘(法学部2回生)
[基本情報]
障害学生支援室紹介
[インタビュー]
青木理紗 さん
Back Number
エクステンションセンター
大学教育開発・支援センター
 
授業改善の支援に向けた調査・検討ワーキング
ピア・エデュケーション
Gooo Practice(GP)
インターンシップ
APUサマーセッション
言語習得センター(CLA)紹介
立命館の就職支援 #1
立命館の就職支援 #2
立命館孔子学院
障害学生支援室
起業家支援
© Ritsumeikan Univ. All rights reserved.
このページに関するご意見・お問い合わせは 立命館大学広報課 Tel (075) 813-8146  Fax (075) 813-8147