メディア社会専攻

現代社会とメディアの関わりを多角的に考える。

メディア社会専攻

「われわれとメディアの関わり」をいろんな角度から捉え返す。それが、メディア社会専攻での学びの目的です。「メディアの学び」と言えば、ときに、マスコミの現場で必要なスキルの習得のようなものが連想されるかもしれません。ただ、それだけではなく、現代社会とメディアの関わりを批判的に問い直し、あるべき「メディア社会」をいかに考えていくのか――こうした点に重点を置いて学んでいきます。
メディア社会専攻では、3つ柱(領域)を設けています。1つ目は、メディアと人との関わりに注目する「市民メディア」領域です。この領域では、ジャーナリズムやニュースなど「発信側」と、コミュニティ、子どもといった「受け手」の両方を学び、メディアと人との関わりを考えます。 2つ目は、社会という枠組みの中で「発信する媒体」としてのメディアを探る「メディア社会」領域です。広告表現やコミュニケーションの方法や、政策やスポーツ、活字など、メディアと密接に関わる分野について知識を深めます。 3つ目は、文化との関わりに着目する「メディア文化」領域です。映画芸術、マンガ、観光、音楽など、「楽しみ」「嗜好」「ポピュラー・カルチャー」の視点からメディアの役割を捉えます。

履修モデル

ジャーナリズム
に関心がある場合

ジャーナリズムの歴史や倫理、ニュースの特性のほか、インターネットの動向、市民としていかにメディアに関わっていくのかということについて学ぶことも重要です。

履修モデル
  • 1回生
    • 基礎演習
    • 基礎社会学
    • 現代とメディア
    • 現代メディア史など
  • 2回生
    • プロジェクトスタディ
    • メディアリテラシー論
    • ジャーナリズム論
    • メディア倫理など
  • 3回生
    • 専門演習
    • ニュース論
    • 国際ジャーナリズム論
    • 映像ジャーナリズム論など
  • 4回生
    • 卒業研究
    • パブリックアクセス論
    • コミュニケーション政策論
    • スポーツメディア論など
テレビ文化
に関心がある場合

映像に関する授業のほか、広告、ニュース等について学びましょう。また、マス・メディアだけではなく、地域からいかに発信するか、あるいはネットを駆使してどのような情報発信があり得るのかについても、吸収しましょう。

履修モデル
  • 1回生
    • 基礎演習
    • 基礎社会学
    • 現代とメディア
    • メディア技術史など
  • 2回生
    • プロジェクトスタディ
    • メディアリテラシー論
    • ニュース論
    • 映像表現論
    • メディア社会論など
  • 3回生
    • 専門演習
    • グローバルメディア論
    • 広告論
    • 映画と社会
    • 子どもとメディアなど
  • 4回生
    • 卒業研究
    • 表象文化論
    • コミュニティメディア論
    • 広告表現論など
ポピュラー・カルチャー
に関心がある場合

マンガ、観光、音楽、映画等、ポピュラー・カルチャーは多岐に及びますが、それだけに、これらの文化現象を読み解く「ものの見方」を身につけましょう

履修モデル
  • 1回生
    • 基礎演習
    • 基礎社会学
    • 現代とメディア
    • 現代メディア史など
  • 2回生
    • プロジェクトスタディ
    • メディア文化論
    • メディア社会論
    • コミュニケーション理論
    • 表象文化論など
  • 3回生
    • 専門演習
    • メディアリテラシー論
    • 音楽文化論
    • マンガ文化論
    • 広告文化論など
  • 4回生
    • 卒業研究
    • 観光文化論
    • 映画と社会
    • グローバルメディア論など

学びをより深めるためのクロスオーバーラーニング

たとえば、現代社会専攻とクロスオーバーすることで「キレイになり始めた男たち――男性化粧品の広告戦略」「現代社会と音楽文化の関わり」、スポーツ社会専攻とクロスオーバーすることで「報道はオリンピックをどう語るか――テレビと新聞」、子ども社会専攻とのクロスオーバーにより、「子どもはメディアとどう関わっているのか」「メディアの読み解き方をどう教えるべきなのか」といった研究テーマが拡がります。

取得できる資格

  • 中学校教諭一種(社会・保健体育)
  • 高等学校教諭一種(地理歴史・公民・保健体育)
  • 特別支援学校教諭一種(知的障害者、肢体不自由者、病弱者)
  • 社会調査士(定員あり)

注:時間割の関係上、複数の資格課程を並行して履修することができない場合があります。



産業社会学部のおすすめコンテンツ