Fukko+R復興+R基金

復興+R基金について

2011年3月11日に発生した東日本大震災を契機に、学校法人立命館では、震災により生活上の影響を受けた立命館大学生・立命館アジア太平洋大学生が、引き続き学ぶことができるよう支援を行い、教育・研究活動を通じ災害に強い社会の構築に寄与する活動の支援をすることを目的に「立命館災害復興支援基金(復興+R基金)」を設立しました。
この基金は、学園内の教職員はじめ、校友・父母などの関係者から寄せられた寄付金を財源に運営しています。

<基金の使途>
●立命館大学・立命館アジア太平洋大学ならびに立命館学園の附属校に在籍する被災学生・院生・生徒への経済支援
●学校法人立命館の学生・生徒・児童による支援活動のサポート
●学内外への情報発信活動、活動報告やシンポジウムの開催 等

基金による取り組み

復興+R基金『被災学生支援金』

在学中に被災した学生の経済的支援を目的として、これまで東日本大震災、熊本地震、令和6年能登半島地震の発生時に「被災学生支援金」の寄付募集を行い、対象学生への支援を実施して参りました。

復興+R基金『復興活動支援金』

東北や熊本への学生派遣や旅費の支援、立命館の附属校各校・立命館アジア太平洋大学の学生による活動の支援の財源として活用しています。

  • 学生による支援活動・現地派遣の支援
  • 立命館附属校の生徒、立命館アジア太平洋大学の学生の活動支援(2011年度-)
  • 災害・防災をテーマとした国際交流と連携における学生派遣(2012年度-) など
  • 東北で支援活動に参加する立命館大学生の旅費の支援(2014年度-)
  • 福島県との協定に基づく共同事業「チャレンジ、ふくしま塾。」の企画実施(2017年度-)

復興+R基金「復興活動支援金」への寄付の申し込みについて

◇個人の方

寄付方法 クレジットカードによりご寄付いただけます。
下記URLをクリックいただき、お申込みください。

>>> 復興活動を支援する(ご寄付はこちら)


                       

◇法人の皆さま

寄付方法 法人様名義でのご寄付については、下記にご連絡ください。
学校法人立命館 総務部寄付事務局
Tel:075-813-8110 FAX:075-813-8119
Mail:rgiving@st.ritsumei.ac.jp
*受付時間:9:30~17:00(平日)                         

※ご不明な点は、立命館災害復興支援室(社会連携課内)へお問い合わせください。

TEL:075-813-8282
Mail:311fukko@st.ritsumei.ac.jp

関連情報