目指す教員像 ‐TEACHERS IMAGES‐

ニュース
トピックス

‐NEWS / TOPICS‐

NEWS

10/26(日) 立命館大学実践教育学会 第9回研究大会参加申し込み受付中(~10/13まで)

「学級経営が支える学びの世界」
をテーマとして、立命館大学実践教育学会 第9回研究大会を開催します。

参加費無料・要申込
企画詳細・申し込みはこちらのウェブサイトからご確認下さい。

日時:2025年10月26日(日)13:00~17:50
会場:立命館朱雀キャンパス 5階 大講義室

<第1部>13:00~ (受付 12:30 ~)
実践報告会(本研究科修了生による発表)

「多様な個が光る学級経営‐生徒の可能性を引き出す価値付けを通して‐」

末廣 純成             滋賀県立竜王町立竜王中学校 社会科教諭
(立命館大学大学院教職研究科1期生/20193月修了

「古文が『自分ごと』になる授業を目指して‐国語科言語活動×探求でつくる‐」

北山 智己             京都府立嵯峨野高等学校 国語科教諭
(立命館大学大学院教職研究科8期生)

<第2部>14:10~15:10 
講演会
 学級経営が支える学びの世界:自治と安心を基盤とした学びの協働コミュニティ

講師:赤坂 真二 国立大学法人上越教育大学教授

<第3部>15:20~17:50
シンポジウム
テーマ: 

 学級経営が支える学びの世界:共に創り上げる学びの協働コミュニティ

コメンテーター:
 赤坂 真二 国立大学法人上越教育大学教授

シンポジスト:
 長澤 香澄 京都市立梅津小学校 教諭
      (立命館大学大学院教職研究科1期生/20193月修了)
  谷村 正一郎 香美市立山田小学校 主幹教諭
      (立命館大学大学院教職研究科7期生)

コーディネーター:
荒木 寿友 立命館大学大学院教職研究科教授