学部新卒院生の方
への支援
‐SYSTEM‐
大学院で学びながら働ける仕組み
立命館大学では、教職大学院に在学する大学院生(学部新卒院生)が、大学院で学びながら公立学校の非常勤講師や立命館附属校の教職大学院生講師として勤務し、収入を得ながら教師としてのキャリアを積むことができる仕組みを用意しています。大学院での学びと学校現場での実践の両立をめざすことができ、また、在学中の経済的な負担軽減も図れます。
公立学校での非常勤講師制度
立命館大学教職大学院と教育委員会が連携し、大学院で学びながら公立学校の非常勤講師として働ける仕組みを2023年4月から開始しました。教育委員会への講師登録を経て、教育委員会による面接選考の結果、任⽤となった場合は勤務校と時間割や研修について調整を行い、勤務開始となります。また、教職研究科の専⾨実習(1年次3週間の「教職専⾨研修1」および2年次7週間の「教職専⾨研修2」)は、勤務校で実施します。
経験者の声
「毎日勤務している学校や子どもたちの様子を具体的にイメージしながら大学院の講義を受けることで、すごく成長できていると実感しています。大学院での学びが現実とかけ離れたものではなく、日々の教育実践と結びつき、より身近な課題をもとにして取り組むことができるからこそ、子どもたちのためにも、もっと学びたいという意欲が湧いてきます。」
(2023年度入学 京都市立朱雀第三小学校勤務)
連携教育委員会
・京都市教育委員会(2023年度~)
・京都府教育委員会(2024年度~)
立命館附属校での教職大学院生講師制度
大学院で学びながら立命館附属校(立命館中学校・高等学校、立命館宇治中学校・高等学校、立命館守山中学校・高等学校、立命館小学校のいずれか)で勤務し、授業や諸校務に従事することができる制度です。附属校を擁する立命館学園の連携を活用した私学ならではの制度で、教職大学院設立当時より、多くの院生がこの制度を活用して学んでいます。
大学院で学んだ内容を附属各校の特色ある最先端の教育現場で実践し、教員としての力量を向上させることができます。
経験者の声
「院生講師は担当する学年・教科で、1年間を通して複数クラスの授業を担当するので、そこが学部の教育実習や大学院の実習科目とは大きく違います。どんな生徒がいて、どんな授業をすればいいか、長期間生徒と関わるからこその視点で授業づくりを考えることができます。この経験は、教員になった時に大いに役立つものだと思います。」
(2022年度入学 立命館中学校・高等学校勤務)
「大学院でリフレクションについて学んだ後、実際に自分の授業を振り返った時に、教師目線と生徒目線のずれに気付いて、それからは生徒目線を意識した話し方や授業の進め方を心掛けています。これも立命館の院生講師制度があったからこそで、大学院で学んだことをすぐに実践できる環境って、本当に素晴らしいなと感じています。」
(2023年度入学 立命館宇治中学校・高等学校勤務)