キャンパスで、学外で。京都で、世界で。
挑戦する国際関係学部生/卒業生を
紹介します。
studentlife
-
日本の食料生産を支え、SDGsの達成に貢献することで、積極的平和の構築に取り組みたい。
曽野部 えみ
国際関係学専攻 4回生2023.2.15
studentlife|ir_major|
-
日本で学び、自分を見つける
Minori Sekine
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 4回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
日本で唯一:日本とアメリカで国際関係学を学ぶJDPの魅力とは
道家 葵
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 3回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
大好きな日本で、人間として成長を
Dorothy Condon
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 4回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
日本人の視点を大切にグローバル社会へ羽ばたく
山内 美乃
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 2回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
留学生に囲まれた環境で刺激を受けながらアクティブに学ぶ
海堀 亜美
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 2回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
好奇心を原動力に多様な価値観の中で学ぶ
杉本 泰良
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 2回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
国際関係学部の環境や学びを活かして外務省専門職に内定
品田 星
国際関係学専攻 4回生2022.11.22
studentlife|ir_major|
-
新入生を支援する団体のリーダーとして、国際関係学部の多様な学生同士が繋がる手助けをしています。
田中 海
国際関係学専攻 3回生2022.11.9
studentlife|ir_major|
-
GS専攻の友人たちのレベルの高さ、留学生が授業外もしっかり勉強をする姿に強く刺激を受け、英語力の向上に力を入れました。
山品 なさにえる
グローバル・スタディーズ専攻 4回生2022.10.19
studentlife|gs_major|
英文サイトでは、GS専攻や留学生を
中心としたストーリーを公開中
※学年は掲載当時のものです。