キャンパスで、学外で。京都で、世界で。
挑戦する国際関係学部生/卒業生を
紹介します。
studentlife
-
大好きな日本で、人間として成長を
Dorothy Condon
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 4回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
留学生に囲まれた環境で刺激を受けながらアクティブに学ぶ
海堀 亜美
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 2回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
好奇心を原動力に多様な価値観の中で学ぶ
杉本 泰良
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 2回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
国際関係学部の環境や学びを活かして外務省専門職に内定
品田 星
国際関係学専攻 4回生2022.11.22
studentlife|ir_major|
-
新入生を支援する団体のリーダーとして、国際関係学部の多様な学生同士が繋がる手助けをしています。
田中 海
国際関係学専攻 3回生2022.11.9
studentlife|ir_major|
-
GS専攻の友人たちのレベルの高さ、留学生が授業外もしっかり勉強をする姿に強く刺激を受け、英語力の向上に力を入れました。
山品 なさにえる
グローバル・スタディーズ専攻 4回生2022.10.19
studentlife|gs_major|
-
入学後9ヵ月でTOEFL40点アップ。英語力とディスカッション力の向上で、将来の希望を実現したい。
横尾 洋昌
国際関係学専攻 2回生2022.09.21
studentlife|ir_major|
-
基礎演習で大学での学びスキルと国際関係学の基礎を体系的に学習。少人数クラスなので友達もできます。
下田 千倖
国際関係学専攻 2回生2022.09.14
studentlife|ir_major|
-
国際関係学部の学びと国家公務員 内々定者が語る、学部の魅力とは
尾澤 崚太さん、瀧 彩音さん、植栗 柚月さん
国際関係学専攻 4回生2022.08.04
studentlife|academics|ir_major|
-
ノルウェー外務大臣としてSDGs条約の締結に奔走、国際交渉の難しさと可能性を実感したGSG。
クロス ジェイミー 俊也さん
国際関係学専攻 2回生2022.03.16
studentlife|academics|international|ir_major|
英文サイトでは、GS専攻や留学生を
中心としたストーリーを公開中
※学年は掲載当時のものです。