「伝える」ゼミレポート
2023年度開催
-
子ども大学いばらき立ち上げプロジェクト
- 教育、地域政策、0→1、
-
記憶を紡ぐ~おじいちゃんおばあちゃんがあの時見たもの~
- 戦争経験者、記憶継承、オーラルヒストリー、
-
日本文化の魅力を考える〜実際に職人に話を聞きに行こう!〜
-
地域コミュニティについて考えるー草津市の地域コミュニティを訪ねてみようー
- フィールドワーク、異世代理解、地域間コミュニティ
、
-
空きこまサードプレイスに相応しい フードメニューのデザイン
- 文化・サブカルチャー、空間デザイン、コミュニティ、
-
外国人労働者と私たちのつながりをみつけよう
- 外国人労働者(技能実習生、特定技能、難民、留学生)、多文化共生、社会づくり
、
-
台湾の学生と英語を使ってSDGsについて考え発表する
- 英語、SDGs、プレゼンテーション、
-
韓国文学を読む 2nd session
- 文学、韓国・朝鮮、ジェンダー、
-
「自分」って何? ―リベラルアーツで人生を再考する―
- 人生を考える、リベラルアーツ、生きるとは、
-
差別に抗い生存するためのクィアゼミ
- クィアスタディーズ、フェミニズム、反差別・反搾取、
-
不登校生徒にとって過ごしやすい環境とは?~快適な居場所づくり~
- 不登校支援、居場所づくり、学校教育、
-
大学ってなんだろう?- 大学の社会的役割について考える -
- 教育、学び、ライフコース、