「伝える」ゼミレポート
2023年度開催
-
Ritsumeikan for all 〜LGBTQ +の視点から学校を変えよう!〜
- LGBTQ+、ジェンダー、学校生活、
-
村上春樹著『ノルウェイの森』から36年、今、若者たちはどう読んでいるのか
- 青春、成長、痛み、
-
車いす利用者が楽しめる京都観光とは?ーマップ作りを通して考えるー
- バリアフリー、車いす、観光、多様性、
-
高校生が持つ選挙のイメージを変える 2nd session
- 政治参加、高校生、出前授業、
-
私たちで考える新しい本屋
- 本屋、空間の意味、コミュニケーション、
-
エンターテイメントで環境問題を解決!YouTube配信ゼミ
- 環境問題、youtube動画、世界一周、
-
ミキサー食 ーみんながおいしいご飯を食べるためにー
- ミキサー食、障がい、おいしいご飯、
-
外国人労働者と私たちのつながりを見つけよう
- 外国人労働者(技能実習生など)、多文化共生、社会づくり、
-
学生が実践する難民支援活動 「食を通じた難民支援〜M4R @Rits〜」
- 難民支援、M4R、国際協力、
-
地方移住って実際どうなんだろう?−−南魚沼市での移住生活を考えてみよう−−
- 地方創生、移住、地方で就活、