2025.08.26 NEWS

情報理工学部 上原哲太郎教授がベトナム公安省において講演を実施

 2025年8月25日、サイバーセキュリティを専門とする情報理工学部の上原哲太郎教授が、訪問先のベトナム・ハノイの公安省・人民安全保障学院(国家警察学校)において、「Initiatives Following the Enactment of the Active Cyber Defense Law in Japan」のタイトルで講演を行いました。

 上原教授は和歌山県警察、京都府警察、滋賀県警察のサイバー犯罪対策アドバイザーを務めており、これらの貢献に対して、2023年には日本の警察からの民間人に対する最高栄誉である警察協力章が授与されています。サイバー空間における犯罪がグローバル化・複雑化する中、ベトナムにおいてもサイバーセキュリティは喫緊の課題となっています。講演の中で、上原教授は日本におけるサイバーセキュリティ対策の契機となった事件に触れつつ、現在、日本で進められている能動的サイバー防御について解説しました。会場には、副学院長グエン・ヴァン・ティエット少将をはじめとする公安省幹部、および約280名の警察学校学生が集まり、講演に熱心に耳を傾けました。また、在ベトナム日本国大使館からも参加がありました。

 今回の取り組みは、ベトナムでのニーズに対して、立命館大学ASEAN事務所(ハノイ)と在ベトナム日本国大使館が共同でベトナム公安省に提案、実現したものです。ASEAN事務所では今後もこのように本学の研究力を生かしたアジア諸国での国際協力にも取り組んでいきます。

NEXT

2025.08.25 TOPICS

文部科学大臣表彰(科学技術分野)「若手科学者賞」の受賞報告会・懇談会を開催

ページトップへ