立命館大学半導体応用研究センターが運営するリスキリングブリッジ創出事業 第2回 実践講座がメディアで放送されました
立命館大学半導体応用研究センター(以下、RISA)は、滋賀県が推進する半導体分野を中心としたリスキリング創出支援事業において、「実践講座」を運営しています。本事業は、県からの委託をうけて、産業タイムズ社とRISAが地域企業の技術革新と新分野への挑戦を後押しする取り組みです。
第2回 実践講座とメディア放送
2025年10月24日、立命館大学びわこ・くさつキャンパスにて第2回実践講座「半導体の結晶成長と極微構造観察」を開催しました。講座では、半導体分野の核心技術に触れる高度な学びの場を提供しました。
この講座の様子は、11月8日(土)22:00より、びわ湖放送の経済情報番組【滋賀経済NOW】にて放送され、地域産業の未来を切り拓く取り組みとして広く紹介されました。
ぜひ、ご覧いただけましたら幸いです。
放送内容
「実践講座」に託された期待
本事業は、産業タイムズ社による「基礎講座」と、RISAが担当する「実践講座」で構成されます。RISAは、半導体技術や設計、応用実装など、最先端の知を実践へと結びつける場を提供します。引き続き、RISAでは研究者・産業界とのネットワークを活かし、県内企業が技術を次の成長分野へ発展させるための支援を行ってまいります。
お申し込み(現地参加のみとなります)
https://sangyo-times.jp/shiga2025//
お問い合わせ:(株)産業タイムズ社 Email:shiga@sangyo-times.co.jp



