ニュース & トピックス News & Topics
2021年度 3学期中高始業式 2022.1.8
2022年01月08日
中学校高校
本日、中高の始業式が行われました。
<高校>
校長からは、新年のあいさつに続き、冬休み中に頑張ったクラブへのねぎらいがありました。次にアフガニスタンで国際問題に立ち向かわれていた故中村哲医師のお話を例に、「自分の行動を動機づける夢や目的を持って欲しい。そして、その夢や目的が自分の幸せだけでなく他の人の幸せへと繋がってほしい」というお話がありました。加えて「この学校を元気な挨拶や笑顔とねぎらいの温かい言葉であふれる学校にしていきましょう。」というお話をされました。
引き続き、副校長より新型コロナ感染拡大防止に向けて全校生徒・教職員で取り組む内容の再確認、生活指導部より、SNSなどのマナーに気をつけることの呼びかけがありました。さらに118代生徒会長より、チャレンジすることの大切さと118代の活動の意気込みを話し、最後に生徒表彰がありました。2学期もたくさんの個人・団体の活躍がありました。
<中学>
高校同様、校長挨拶、副校長より新型コロナ感染拡大防止に向けて全校生徒・教職員で取り組む内容の再確認があり、表彰と生活指導部からの話がありました。中学でも高校同様、たくさんの個人・団体の表彰がありました。
校長の挨拶では、高橋系吾さんの「その一言で」という詩の紹介があり、校長先生の実体験を通した言葉の大切さを話されました。以下その詩を掲載します。
「その一言」高橋系吾
その一言で 励まされ
その一言で 夢を持ち
その一言で 腹が立ち
その一言で がっかりし
その一言で 泣かされる
ほんのわずかな 一言が
不思議に 大きな力持つ
ほんの一寸の 一言で