ニュース & トピックス News & Topics
【JSSF2022 Day 4】学びの場は校外へ、企業・研究室訪問
2022年11月22日
高校
Day 4は、5日間のうちの唯一の校外活動になります。午前中は以下の6つのグループに分かれて企業・大学研究室見学を行いました。
[I-2] Graduate School of Civil Engineering, Kyoto University 京都大学大学院 工学研究科
[I-3] University Farm, Faculty of Life and Environmental Sciences, Kyoto Prefectural University 京都府立大学 生命環境学部附属農場
[I-4] College of Science and Engineering, Ritsumeikan University 立命館大学 理工学部
[I-5] College of Sport and Health Science, Ritsumeikan University 立命館大学 スポーツ健康科学部
[I-6] SR (Synchrotron Radiation) Center, Ritsumeikan University 立命館大学 SRセンター
それぞれの場所で、普段はできない貴重な体験をさせていただくことができました。午後は伏見稲荷大社にて観光を行いました。ここでも午前中の取組によって分かれた新しいグループで伏見稲荷大社を回りました。立命館生徒たちは事前に伏見稲荷大社の英語での説明ができるようになっていましたので、「なぜ朱色に塗られているのか?」「なぜ狐が祀られているのか?」など、海外生の疑問に答えながら、日本文化を説明することができました。生徒実行委員からグループに与えられたここでのミッションは「できるだけ多くの鳥居とグループメンバー全員が入った写真を撮ること」でした。数千本の鳥居が並ぶ伏見稲荷大社において、楽しみながらミッションを遂行することができたようです。
観光の後は、学校ごとに分かれ、京都寺町・新京極近辺において立命館のバディ生徒のガイドのもと、散策しました。観光都市京都での、楽しい半日となったようです。