ニュース & トピックス News & Topics
中学3年東北研修
2023年11月16日
中学校
中学3年生が11月8日(水)から3泊4日の日程で,東北地方に研修旅行に出かけました。1日目は岩手県花巻市にある宮沢賢治記念館を訪れ,宮沢賢治の文学や生い立ちなどに関わる資料に触れることで,国語の授業で学んだことを再確認していました。
2日目は国宝の中尊寺を訪れ,藤原三代とゆかりの深い金色堂や,松尾芭蕉が詠んだ句碑などを見学しました。その後,宮城県気仙沼市にある東日本大震災遺構・伝承館を訪れました。この伝承館は,12年前の大震災で大津波の被害に遭った気仙沼向洋高等学校の校舎をそのままの形で残すことで,この大津波の被害を後世に残すことを目的とした施設です。現地では,ボランティアガイドの方から12年前の状況について直接お話を聞かせていただき,生徒たちも津波の恐ろしさを実感していました。

2日目は国宝の中尊寺を訪れ,藤原三代とゆかりの深い金色堂や,松尾芭蕉が詠んだ句碑などを見学しました。その後,宮城県気仙沼市にある東日本大震災遺構・伝承館を訪れました。この伝承館は,12年前の大震災で大津波の被害に遭った気仙沼向洋高等学校の校舎をそのままの形で残すことで,この大津波の被害を後世に残すことを目的とした施設です。現地では,ボランティアガイドの方から12年前の状況について直接お話を聞かせていただき,生徒たちも津波の恐ろしさを実感していました。
3日目はクラスごとに企画したコースでクラスの絆を深めました。東北の大自然の中でのBBQや,日本三景のひとつである松島を船で遊覧するなどクラスごとに思い思いの1日を過ごしました。最終日は仙台市内に移動してお土産を買ったり,現地の特産品に舌鼓を打ったりしました。この研修旅行では3つのホテルに泊まらせていただきましたが,どのホテルでも美味しい食事に,広々としたお風呂と,旅の楽しみも生徒たちは満喫することができました。中学校生活の思い出に残る研修旅行となりました。