ニュース & トピックス News & Topics
【SSH】韓国Korea Science Academy of KAISTの生徒研修を受け入れ
2024年10月21日
高校
7月8~12日の5日間、韓国釜山にある世界屈指の科学高校Korea Science Academy of KAIST(KSA)の生徒研修を受け入れました。KSAとは2006年に教育交流協定を締結し、2016年からは天文をテーマにした生徒達の国際共同課題研究を実施しています。お互いのサイエンス・フェアへの参加に加え、毎年相互に生徒を派遣して科学研修を続けてきています。今回は共同研究チームの生徒3名と科学交流の生徒7名と理科教員2名を受け入れました。立命館高校からは、国際共同研究を行っている3名の他にも、12名の生徒達が研修に参加しました。
5日間の研修は次のようなスケジュールで実施されました。
8日 | 午後 | 到着。オリエンテーション・キャンパスツアー・Welcome Party・茶道体験。 |
夜 | 国際共同課題研究チームは研究活動。 | |
9日 | 午前 | 京都大学のRoger Wendell教授から「The shape and fate of the universe」についての講義。 |
午後 |
科学交流チームは伏見稲荷大社。 国際共同課題研究チームは研究活動。 |
|
10日 | 午前 | 大阪大学の伊藤幸裕准教授から産業科学研究所の紹介と鈴木研究室の研究紹介(創薬)のあと、研究室見学。 |
午後 | 大阪観光。 | |
夜 | 国際共同課題研究チームは研究活動。 | |
11日 | 午前/午後 | OMRON見学・京都観光。 |
夜 |
Farewell Ceremony その後国際共同課題研究チームは研究活動。 |
|
12日 | 午前 | 帰国。 |







