ニュース & トピックス News & Topics

中学2年生 視聴覚障がいのある方々による講演を実施しました

2025年07月15日 中学校
先日、道徳教育の一環として本校中学2年生が、戦争により視力を失われた竹内昌彦先生の講演、翌週には手話エンターテイメント発信団oioiさんによるワークショップを行いました。
竹内先生は、小学時代のいじめを「目の見える人には負けない」という強い意志で乗り越えられました。幼いお子様を亡くされた深い悲しみも経験されながら、「五体満足は当たり前ではない。そうではない人がいることを知ってほしい」と力強くお話しくださいました。また、「目が見えているのに悩んで命を絶つのは残念。今ある体に感謝してほしい。」というメッセージに、生徒たちは深く考えさせられました。
oioiさんのワークショップでは、手話体操を一緒に学び、聴覚障がいにも様々な種類があることを教えていただきました。「手話ができなくても、話そうとする気持ちが大切」という事を学んでいます。その後の質疑応答では、生徒たちが手話やジェスチャーで自分の言いたい事を伝えようとする姿勢が見られ、「伝えること」の楽しさや難しさを感じたようです。
生徒からは「コミュニケーション方法の工夫や情熱があれば伝わる」、「他人に優しい人間でありたい」いう感想が寄せられました。障がいのある方からの話を聞いて、生徒・私たち教員ともに「命の尊さと、互いを思いやる心の大切さ」を学ばせていただきました。





EN
最新情報を見る